教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

情報系の就活についてお聞かください

情報系の就活についてお聞かくださいはじめまして 某私立大学の情報系学科で学んでいます。 そろそろ就職活動を考えなければならない時期ではあるのですが、 まだ実感がわきません。 大学ではまだ研究室に属しておらず 具体的な仕事がどんなものなのかさえ理解してません。 今までの講義でJavaとCの基礎、そして情報系の基礎知識はあるのですが(FEの資格取得済み) それだけでは心配で仕方ありません。 文系職に就いた方でも理系職に就いた方でもかまいません 情報系出身の方で実際に社会人でいる方にお聞きしたいです 就職活動はどんな感じだったのか? 会社に入ってからはどんな感じなのか? 質問自体あやふやなものなので 大まかな説明で構いません よろしくお願いします

続きを読む

1,341閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    旧帝大の情報学科卒です。大手電機メーカーでSEをやっております。 同期はほとんど全員が大学院に進学しました。情報学を活かした職につきたいのなら大学院に進学した方がいいです。学部だけでは不十分です。学部で就職した人は公務員か商社、マスコミ、コンサルが多かったです。学問を活かした職ではないですね。まあ、要領が良くて頭がいいとどんな企業にでも就職できるようです。大学院まで進学すれば、情報学は嫌でも身につきます。そうでないと、修士論文をかけませんからね。 大学院まで進学すると情報系の企業への就職が多くなります。電機メーカー、自動車メーカー、重工メーカーが多く、IT企業や金融も人気です。金融といっても金融工学をばりばり使うようなアナリストがほとんどです。学校推薦と自由応募は半々くらいです。メーカーだと学校推薦の方が簡単に就職できます。2、3社受けて、2、3回面接すれば、変人じゃない限りたいてい通ります。大学院で理工系の学問をやっているとうだけで相当な強みになります。理系の利点です。 もし、プログラマーを考えているようであれば、辞めた方がいいですよ。海外の安い人材と競争しなければなりませんし、低賃金で離職率が高いです。手足を動かす仕事は日本人はやるべきではありません。業務知識を使ってソリューションを考えるような、頭を使う仕事の方がよいです。スペシャリストになれば転職にも困りませんし、高給です。「情報系の知識」がITスキルだと危険です。情報理論、数理工学、暗号理論、最適化など、高度な専門知識のことをさしているのなら、技術者として優遇されます。「設計者」ですね。JavaやCが書けるのは単純労働者なので、そんなことよりもアルゴリズムがわかる、理論がわかる方がよいです。 先進国の大学で学ぶエンジニアの卵なのですから、JavaとCの基礎だけで職を決めべきではないと思います。独立系の中小のIT企業でプログラマーをやるようになったら悲惨ですよ。プログラムに実装するのではなく、プログラムで何を実現できるのかを考える職、つまりSEなどいかがでしょうか。私は宇宙開発のSEですが、やりがいがあって楽しいですよ。システムをどうあるべきかを考えるのは奥が深いです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる