教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について、ご意見を伺いたいです。 自分の今の状況、40歳 年収、総支給350万 福利厚生無し、

転職について、ご意見を伺いたいです。 自分の今の状況、40歳 年収、総支給350万 福利厚生無し、 個人経営の車の鈑金塗装 勤めになります。「株式、有限会社ではありません」妻、専業主婦。子供、小3と幼稚園二人と五ヶ月の計四人。 家賃、七万円の借家。 車の整備士を10年。 車の鈑金を10年。 の自分になります。 どうしても、今の収入に不安を感じ、年収アップに同じ車の仕事で転職を考えてますが、 年収アップは、可能か? それとも、今が妥当なのかを、自分と同じくして転職された方にお聞きしたく、質問させていただきました。 よろしくお願いします。 会社従業員、四人の内訳「社長と息子と自分と年寄り」 自分の資格、大型免許、自動車整備士三級になります。

続きを読む

1,194閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    年齢からみると世間一般の印象では不相応に少なく見られ勝ちですが、自動車整備や板金は年齢には関係なく仕事の単価に限界がありますから、収入はかなり早い段階で頭打ちになります。 質問者の場合には、残念ながら三級しかお持ちでないため、同業他社への転職すらもままならないでしょう。 雇い主が意図して、そうしているのかは分かりませんが、長年勤めているのにも関わらず、二級も車体も取らせて貰えていないことが、やや冷遇されていると感じました。 知人のところでは、バイトの若者にも一年以内に三級、三年後には二級をキッチリ取らせてあげていましたから、10年を超えるキャリアに三級止まりでは、非常に残念なところです。大型免許を使ってもトラックやダンプの運転手も決して楽な仕事ではありませんから、安易に転職しても収入アップが見込めるとは限りません。 板金技術に関連して、オリジナルの塗装を痛めないで直すデント等の技術を習得すれば効率よく仕事をこなして収入アップに繋がるかも知れませんが、フランチャイズや講習に資金を投入したり独立はお勧めしません。あくまでも板金修理の一環として多彩な技を持つという趣旨です。ポリマー加工やフィルム張りも最近は高く取れないので大変のようですし、比較的工賃の単価が高いと思えるのが、カーナビや高級オーディオを取り付ける作業です。気前の良いお客が多いのか、内装込みで結構な商売になるようです。 自動車に関連した仕事の収入源は、何が出来るかと言うことと、その出来る仕事の単価でしかありません。年功序列もありませんし、客から取れる金額から部品などの原価を差し引いた分以上には絶対になり得ませんから、何処へ行っても結局は同じ事なのです。 まずは、転職先にありきではなく、二級の取得や新技術の習得などをキャリアとして得ることを考えて下さい。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる