上司の専門性

上司の専門性今の職場に転勤してきました。経理職は私一人の職場です。総務系(人事、総務など)の上司はひとり(50代)がすべて兼任しており、元々企画系の方で経理知識は乏しいようです(企画でそれもどうかとは思いますが・・・)。よって決裁はほとんどスルー。ラクと言えばラクですが、参っています。 上司もそれはそれで良くないと思っているようで、「相談しろ」とか「違う立場から意見したい(それも企画系が言いそうな意味不明なセリフだが・・・)」と言うのですが、それでいて会計基準って何?とか、勘定が分からないとか、仕訳が分からない・・・と初歩の初歩で放棄気味。あれこれ質問はしてきますが、いちいちこちらの仕事を中断させるので、内心「そんなこと、本でも読んで勉強してこんかいっっ」と言いたいです。 「わたしは経理のプロじゃないから分からなくても仕方ない。経理の専門用語を使わず、素人にも分かるように説明して欲しい。」と言われ、困惑しています。専門用語自体に意味があるんですけど・・・。 兼任かもしれないけれど、一応所掌してんだからすこしは努力しろよ・・・と思います。細かい処理や、基準や法令の読み込みなんかまで今更やってくれとは言いませんが、全体の流れや是非が分かるくらいにはなって欲しいです。 ほとんどグチですが、こういう上司にどう対応したらいいんでしょうか? 割り切って何にも相談しない、勝手にやって事後報告、判断を仰がない(急ぐから黙って決裁しろと迫る)・・・など考えられますが、そこまでやってしまう踏ん切りがつきません。きっとそこまでやっても黙認するんでしょうね。あと、やっぱり企画系の上滑りした、ぐにゃぐにゃした美辞麗句、スローガンにイライラします。どうにも相容れない企画と経理を感じています・・・。

続きを読む

377閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お疲れ様です。 ご質問読ませて頂いた限り、結果としては、上司の言うこと、対応方法については、右から聞いて、左に流すで、仕方がないのではないのでしょうか。所詮会社ですので、上司部下の関係が良好なんてことは殆どないかと思います。 ただ、どんな立場(若くても、経験を積んだエキスパート)であれ、会社員でいる以上、関係者への報告・連絡・相談は基本動作かと思います。これを欠かしてしまうと、(例えば勝手に対応するとか、全く話を入れない等)ご自身がトラブルになった場合に首をしめることになりかねません。 お気持ちは、(私なりにですが)とっても理解しているつもりです。 私は現在「営業職」をしていますが、最近代わった直属上司はこれまで営業経験のない、「総務と経理のスタッフ系」を中心に経験された人で50代、そちらの分野には精通しているので、やはり決裁を取るときなどに、例えば数字の話などを始めたりすると、得意なことには「一家言」あるのですが、なかなか、肝心な顧客に向けた営業のイロハを覚えると言っても、年齢も相応ですので、今さら覚えてください、とお願いしても、正直無理があるのかなと思っています。 当然上司にも仕事は覚えて頂かないと、自身の仕事の負担も増すので、ご質問者様と同様大変面倒ですが、時折営業業務及び事務に関わる説明とかをしたりすることもありますが、その部分は半ばあきらめています。 ただ、会社で生き給料をもらうための一つとして、上司を立てたりヨイショするつもりでは全くありませんが、これまで経験された得意分野を聞いてあげながら(というか聞き流していることが大半ですが)、上司とはコミュニケーションを維持することは、心がけるようにはしており、「そこそこの」人間関係を保ちながら日々仕事をしています。 今は、どこの会社もそうなのかもしれませんが、空席のできたポストや担当者は後任を作るのではなく、兼任で入るなんてことも多々あり、そういうところで合理化や人減らしをしているのでしょう。 適材適所の人材配置をしてもらえる会社の方が少ない、というのも時代の流れかと思います。(そういう部分ではご質問者様のところも私のところの上司の立場も辛いのでは、とは察します) ご期待に添える回答ではありませんが、ご回答者様と思いは似たり寄ったりかと思っています、辛いですがこうやって知恵袋などでグチを語りあうのも一つの問題解決法、ということで割り切っていただくのは難しいでしょうか。 明日もお互いがんばりましょう・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる