教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中3です JAXAに入りたいという夢ができました (技術者など) どんな大学を出れば良いのでしょうか?

中3です JAXAに入りたいという夢ができました (技術者など) どんな大学を出れば良いのでしょうか?やはり理系の大学で工学部などが良いのですか? 東工大などが良いのでしょうか? 色々な仕事があると思うので 経済学部や法学部でも大丈夫なのでしょうか その他JAXAや進路に関して教えてもらえると嬉しいです JAXAに詳しい方宜しくお願いします

続きを読む

1,808閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず質問に答えますが、JAXAへの最短コースは東京大学工学部航空宇宙工学科の修士課程・博士課程を卒業(修了)することです。 ですが、ここを卒業しさえすれば、必ずは入れる訳ではありません。 JAXAでは毎年色々な人材を募集しますが、それがあなたが大学で研究していた内容とそぐわなければ別の人を入れたくなるはずです。 そして技術者として、であれば工学部、理学部のほうがより求められている研究にフィットしやすいですね。 で、ここからは質問とはちがうアドバイスですが、 なぜJAXAに入りたいのでしょうか? なんとなく航空宇宙関係の仕事をしたい、というように想像しますが、そうであればJAXA以外にも仕事先はあります。 ロケットを作っている会社、人工衛星を作っている会社などなど.... 現実にそういった技術開発、製造はJAXAとの共同研究であったり、JAXAからの仕事の発注である事が多いです。 また技術発達によって今まで関係ないと思われていた技術がJAXAの求めている内容に適合することもあります。 また、日本に限らず、海外に行ってそういった仕事に就く選択肢も考えられます。 アメリカの航空宇宙産業の売上高、研究分門の予算を見れば、日本よりもはるかに働き口が多いことは明らかです。 勉強し、大学で研究に精進することも勿論必要ですが、 ぜひ広い視野を持ち続けて、希望する仕事に就けるように頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

航空(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる