教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣会社からの連絡がありません。こちらから連絡をするべきでしょうか。

派遣会社からの連絡がありません。こちらから連絡をするべきでしょうか。インターネットで求人を見て、ヒューマンプラスという派遣会社のカードPRの仕事に応募しました。先々週の土曜日に面談をして登録を完了しています。 先週の月曜日に担当の方から電話があり、空いている日を聞かれ、後日また連絡をすると伝えられましたが1週間たっても何の音沙汰もありません。 待っている間もバイトを探していましたのでもう別の仕事が決まりましたが、その旨をヒューマンプラスに伝えるべきでしょうか。 未だに何の連絡もなく、あちらの方が若干非常識だと感じるのでこのまま無視していてもいい気はしますが・・・。

続きを読む

8,698閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    派遣会社の営業としても、就業の確定は連絡していないので、選考にもれたスタッフへの連絡は怠っているのでしょう。 でも特に非があるわけではないと思います。 言葉足らずの営業が悪いのですが、登録しただけなのに就業確定とあなたが勘違いしてしまったのではないですか?

    2人が参考になると回答しました

  • 派遣会社はよくありますね、そういうこと。 今日中に折り返し連絡しますとかいってしてこないとか。 その派遣会社のクオリティをはかるのにいい目安になりますよ。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 気になるようでしたら連絡したほうがよいでしょうが、連絡必須なわけではないですよ。 派遣会社は人が必要なときはしつこいくらいに連絡してきますがそうでなければ基本、ほっとかれます。ですから、あなたが他のバイトにきまっているのなら、もう派遣会社に用はないですから「他のバイト決まっちゃったんでもう結構ですー」と伝えておけば派遣会社から連絡はこないでしょう。 派遣会社に義理はないですが、あなた自身が「けじめ」としてこのことを伝えるべき、と考えるのであれば連絡しておいて損はないと思います。

    続きを読む
  • 今晩は。 すでに他のお仕事が決まり、就業中(またはこれから就業予定)でしたら、担当者に電話で「申し訳ありませんが、すでに他のお仕事が決まりました。よって、今後のお仕事の紹介はストップ願います。」と伝えるか、メールでいただいた方の名刺に書かれているメールアドレスにその旨を書いて送信することも可能です。 そして、途中で状況が変わったり、住所などの個人情報が変更になった際も同様です。どこの派遣会社でも、情報を更新してくれます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる