教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁理士資格について

弁理士資格について高卒の二十歳男性なのですが 今からでも予備校に通い、根詰めて勉強すれば 弁理士になれるでしょうか?知恵袋で調べてみた 所だと最低でも阪大レベル位学力が無いと 難しい上に資格が取れたとしても将来性があまり 無いと言う内容が多かったので質問させて頂きました。 やはり阪大や神大クラスじゃないと無理なのでしょうか? 更に実務経験も重要視されている様なのですが 電気主任技術者は弁理士になる上で役に立つでしょうか? 一応第2種を持っていますが将来的には2種も取る予定です 私自身の能力は16歳から電気関連の仕事を建前上バイトとして 4年続けて二十歳になって2種を取りました。要約すると取り立て ホヤホヤです。学力は言うまでもなく学校もロクに行かずに 仕事ばかりしていたので偏差値48前後でした。まだ歳も 若いので必死に勉強すれば希望はあるかな?と思っていますが 現在予備校に通い始めたばかりなので 何とも言えないですが質問内で挙げた様な 例の大学に入学した上で勉強すれば希望は 無い訳じゃないで良いんでしょうか? 宜しくお願いします

補足

ご解答有難う御座います jirojiro_12345さんの回答は凄く参考になりました やはり特許庁で仕事をしてみたいと思っていますね その為にもIP資格とかも欲しいなと思ってたりしてますが 今は弁理士資格に的を絞ってみたいと思います >二十歳で電験の2種持ってたら弁理士よりも就職先ある 仕事はあるのですが少々込み入った事情で、仕事を 辞めなければならない事になってしまったので・・・ それと免除が入るとは知りませんでした参考になります

続きを読む

4,000閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    企業内弁理士です。 弁理士試験の合格者の大学一覧を見ればわかりますが、有名大学も多いですが、そうでない人もいます。 学歴はハッキリ言って関係ないです。 大学でなくても合格できます。 合格だけ目指すなら、むしろ、大学は遠回りです。 弁理士はハッキリ言って暗記の試験です。 暗記したことを文章で吐き出して、理解しているということがわかるような文章書けば合格です。 難しいことを知る必要はありません。 誰もが聞いたことがある事項を誰よりも正確に誰よりもわかりやすく書けば受かる試験です。 語学のようなものです。 理数系の問題が多くでるなら、高学歴が有利ですが、弁理士試験の受験生は理系出身なので、基礎学力は大して差がありません。 勉強する習慣の有無はあるでしょうが、そんなのはモチベーションで挽回できるものです。 今は免除制度があるので、地道な努力をすれば、確実に受かりますよ。 まずは1次試験の免除を狙いましょう。 次は2次試験の選択科目合格を狙いましょう。 最後に、2次試験の論文試験合格を狙いましょう。 論文試験は当たり前のことを正確に理解することが大事です。 難しい法学書を沢山読んだら10年かかっても受かりません。 覚えるべきことがどこかという線引きができる人が合格する試験です。 予備校の先生の話を聞いて、素直に勉強すれば合格できますよ。 この手の試験が難しいのは、数多くの判例や学者の本があるので、細かいことまで必要だと思ってしまうと、莫大な量の勉強が必要となるからです。 短期合格者がそんなに難しいことまで勉強できるはずがないと合格者のレベルを見極めるのが合格の近道です。 逆に、天才しか受からない、10000時間ぐらい勉強が必要だとか自分で難しい試験と思ったら、細かいことばかり追い続ける勉強して、基礎が卸かになり、一生合格できないかもしれません。 将来性については、弁理士試験上位合格者の大学からすると、彼らが就職できる一流企業で働く場合と比べて、割に合わない資格になっていますが、食っていきたいという動機なら十分価値があります。 特に、技術がわかる弁理士はいないので、発明者の話を興味を持って聞けて、この人の発明に惚れて、特許にしてやろうなんて意気込み持って仕事が好きで好きでたまらないっていう風になれるなら、引く手あまたです。 仕事は減ってますが、実力ある弁理士には仕事が殺到しています。 資格を持って安泰なんて思っているような人は仕事の質にすぐ現れますので、お先真っ暗です。 心配なのは、投稿から、大学に通って弁理士試験を目指すようにも見えます。 弁理士は合格すれば受かる試験だとは思いますが、学業との両立はかなり大変です。 法学部生が司法試験を目指した場合、自然と大学の成績もよくなりますが、弁理士試験の試験科目は基本的に大学の成績に直結しない科目ばかりです(特許の授業はありますが、1科目程度です)。 そして、就職活動の4年に間に合わせるには3年で合格しなければなりません。 実務経験なしで3年で合格するのは、合格者の中でも優秀な部類になります。 本当に弁理士は必要ですか? 3年遅れでもそれなりの理工系の大学でしたら、学業頑張って学校推薦を使ってそれなりの企業に就職できます。 弁理士試験と忙しい理工系の学業の両立は共倒れになる危険性があります。 無難な人生を歩むなら学生時代は、大学の勉強に専念した方がいいですよ。 自分は学生時代から目指しましたが、両立するのが大変で、学校の成績はかなりボロボロでした。 弁理士試験の勉強は特許という非常にマイナー分野の勉強のため、特許業界以外には潰しが効きません。 特許業界に就職しようにも弁理士試験目指してますといっても合格していないようでは、大してPRにならず、 本業の学業も中途半端。 精神的にもかなりきついです。 個人的にはどちらかに絞った方がいいと思います。 なお、弁理士の仕事は資格がなくても実質できるのが実情です(いわゆる特許技術者)。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる