教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

音楽専門学校ってちゃんと頑張ればすれば就職できるんですか??将来は安定しますか??ギターのスタジオミュージシャンを目指し…

音楽専門学校ってちゃんと頑張ればすれば就職できるんですか??将来は安定しますか??ギターのスタジオミュージシャンを目指している県立高校の3年です。 成功者はほんとに氷山の一角の割合ですので、挫折した場合を考えた時、楽器店やスタジオの店員など、就職先はあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 ESP MI ミューズ 日本工学院 福岡スクールオブミュージック 大阪スクールオブミュージック ギタリスト ベーシスト ドラマー PA 音響 エンジニア クラフトマン

続きを読む

2,755閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    挫折前提で スタジオミュージシャンになれる 甘い世界ではありません! プレイヤーではなく 始めから、音楽の裏方で就職目指して 趣味で楽器を弾く方が楽しいし、 スタジオミュージシャンよりは 収入は安定します。

    3人が参考になると回答しました

  • ギターでは無くDJで楽器店の店員から本社勤務の社員になった人は知っています。 この人の場合は専門学校卒では無く、高卒ですが・・・・専門卒でも同様だと思われます。 ただ こうした店員から成り上がり有る程度安定した地位になれるのもまた氷山の一角のようです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 高偏差値の大学でても就職が難しい時代に、誰とも勝負してない金だけ用意すれば入れる専門ごときで就職があるとおもいますか??まあせいぜいフリーターが関の山でしょう、残念ながら。高偏差値の大学に入れたということは、少なくとも受験という勝負に勝ってきたわけで、何の勝負もしていない専門卒に就職を用意するほど世の中甘くない。貴殿が羅列している専門学校はほとんど商業施設と考えていいと思います、学生はお金を持ってくるお客さん以上でしか有りません。まあ運がよければ就職できるかもと考えていたほうがいいでしょう、勝負してないんだから。

    続きを読む
  • まともに就職なんてできるわけが無い。 友達の渋谷ラママのバイトの娘は、最初時給600円だったって言ってた。 他の友達は、上京して音楽の専門出て、今は渋谷でケバブー売っているよ。 音楽業界に就職したい人ってのは、初期衝動の性欲で活動している人ばかりだから、あなたがそういう人でなくても、良い友達なんてできないよ。 辞めておきな。 もしどうしても行きたいなら、お勧めはクラフトマンだね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる