教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

気になる仕事があるのですが分かる方回答お願いします。仕事の内容は鉄製品の目視検査とバリ取りと求人誌にありました。

気になる仕事があるのですが分かる方回答お願いします。仕事の内容は鉄製品の目視検査とバリ取りと求人誌にありました。玉掛け免許あると時給1050円からみたいなので私は玉掛け免許持ってるので働いてみたいと思いました。バリ取りならサンダーとか使いますよね?ガス溶接とか特別教育の粉塵作業とか研削といしの交換も持ってますがこれも使えますでしょうか?玉掛け必要ならクレーン使うんでしょうがクレーンの免許ありませんが軽く運転はできます。あとはフォークリフトと高所作業車と足場組み立て解体作業主任者も持ってます。やはり素直に足場屋で働けばいいでしょうか?あんまり体力とかには自信ないです(笑)

補足

乱文で失礼しました。足場の資格あってもほとんど経験ないので足場屋で働いても使い物にならないと思います。性格的にも応用が効かずひとつのことにのめり込むタイプなので玉掛けの資格生かして工場で働いてみようと思います。玉掛けもほとんど実務経験はないですが1から頑張りたいと考えてます。

続きを読む

412閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    資格がごっちゃになってますよ。 玉掛けは技能講習と特別教育。 クレーンは床上、移動式でも技能講習です。 免許であるのはクレーン運転士だけです。 いずれもお金を払えば講習で取得できるものです。 無いよりは持っているほうが有利なだけです。 あなたが今、将来のビジョンとして何をしたいのかが重要だと思います。 時給1050円の仕事を望むのか、若い衆を引き連れて足場屋やとびをしたいのかが重要です。 一つ一つ目標を持って取り組むのが正解だと思います。 玉掛けで自信をつけて、その上をがんばって目指してください。

    1人が参考になると回答しました

  • 経験的に、足場屋の方がいいかも。 理由は二つあります。様々な技能講習及ですかび特別教育を受講後の話で、全てが有資格者である観点は否定しません。ただ、ハッキリ言える事は、工場勤務も建設現場勤務も有資格者である事実は変わりがありませんが、建設現場勤務ならゼネコン相手も通用するレベルです。普通に土木関連の作業員の経験でも、そのくらい資格あるなら建設の方がいいんじゃないと思います。 そこで、自分のモチベーションの中で一つの事を極めたいなら、転職を勧めます。工場勤務は、その様な人の方が務まります。グローバルに色んな事を体験し上を目指すなら、高所作業車運転技能講習と玉掛技能講習を母材に、移動式クレーン運転士やクレーン運転士を目指すのも有りだと思います。意外と多いですよ。鳶職の方が運転士免許に挑戦すると言う話。 実際去年移動式で運転士取得しましたが、クレーン運転士、移動式クレーン運転士は免許と言うだけの事はありますよ。玉掛一つとっても、運転士はやはり見抜きます。特にクレーン運転士はなかなか取得できないんじゃないかな。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガス溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる