教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年収が下がる転職について。

年収が下がる転職について。35歳、既婚、子供1人(1歳)、ローン無し(社宅住まい)です。子供はもう1人欲しいと思っています。 現在、とある企業から引き合いを頂いているのですが、年収が概算で200万以上下がる見込みです(福利厚生込みで約1000万→約750〜800万)。 現職の業務自体は満足しており、人間関係も良好です。ただ、業績不振のため大規模リストラを敢行しており、私の部署は約4割がリストラされる予定です。私は一応リストラされずに済みそうなのですが、このまま業績が回復しなかった場合、将来的に部署そのものが消滅する可能性もあります。その場合はリストラされるか、配置転換で地方に飛ばされることになります。 一方、引き合いを頂いている会社の業績は大変好調で、今年度も過去最高益を上げる見込みです。転勤も無く、現職とほぼ同じ業務を任せて頂けるとのことですが、給与が現在の会社ほどではなく、福利厚生はゼロ、退職金制度もありません。 年も年なので最初で最後の転職になるかと思いますが、リスク覚悟で給与をとるか、給与ダウンでも安定をとるかで非常に悩んでいます。皆様はどう思われるでしょうか?

補足

妻ですが、恥ずかしながら金銭には全く無頓着で、年収ダウンの話をしても反応がありません(最悪、生活保護に頼ればいい、という楽観主義)。反対されていない、と取ることもできますが。 現職・転職先共にmaverick19730703様のご推察の通りです。ydhxx731様の違和感はごもっともですが、大手ゆえに一事業部の事情で全社の給与規定を変えられず、給与ダウンよりリストラが優先されているようです(残業カットはやっています)。

続きを読む

4,317閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    外資系ビジネスマンです。副業で転職エージェントをしております。 ご質問者様の微妙な状況、心中お察し致します。 まず、年収ダウンですが。引き合いを頂いているのであれば最低現職と同じ待遇で交渉してみましょう。 言い方悪いですが、安く買い叩かれると、また転職先企業で何かあって再度転職する事になった場合、元の年収に戻す事に苦労します。職種を変える転職なら解りますが、現職と同じ職種・仕事内容でダウンは転職市場ではレアケースです。 あと、人間は生活水準をあげるのは簡単ですが、下げるのは結構難しいです。 年収を月割りで、額面約16~20万円のダウンは結構大きいです。 推測ではありますが、現在の企業は転勤先が複数あり、退職金制度や福利厚生(社宅等)がしっかりしているので、恐らく上場企業、大手外資系もしくはそれに準ずる企業だと存じます。 転職先は業績好調との事ですが、支社等なし、プラス退職金制度等福利厚生がほぼないとの事ですので、新興ベンチャーが時代に乗ったマーケットで急成長しているか、もしくは中規模企業がある特定のマーケットに異業種から進出し現在は好調だと存じます。 現職と比べるとどちらの企業形態であってもリスクがあります。 現職は業績不振との事ですが、大規模リストラで固定費を圧縮し、財務体質が改善して後々持ち直す可能性もありますよね。 資本力もある企業だと存じますし、仮にご質問者様の部署が消滅しても異動先はあると思います。 ご質問者様は優秀な方だと存じますし、今は踏み止まって、もし現職の部署が消滅する…となった時に改めて転職の事をお考えになったほうが良いかなと。 優秀な方の転職に年齢的な問題はあまり影響しませんので。

    1人が参考になると回答しました

  • 転職しても宜しいんではないでしょうか 35歳で年収1000万も払っている会社がリストラなんて ちょっと違和感を覚えます。 おそらく大手企業にお勤めかと思われますが 4割も社員をリストラする状況とは特定の部署とはいえ それなりの危機的状況ですよ 普通であれば、リストラをする前にまずは賃金カットでしょう。 それをいきなりリストラとは・・・・社員を単なるリソースとしか 見ていないんでしょうね。 今の会社に残っても早晩リストラに会う可能性は大ですね。

    続きを読む
  • まず、あなたはどうしたいですか? 働くのはあなたです。年収・転勤などいろいろ考慮した上で、どちらで働きたいと思いますか? そして奥さんはどのように考えていらっしゃいますか? 必ず奥さんなりの考えがあるはずです。そこをよく話し合うことが必要です。 結論から言ってしまえば、この選択は知恵袋の回答者が決められる事ではありません。 現職を選んでも、転職を選んでも、どちらもメリットとデメリットがあるのです。 あなたと奥さんの考えで「ここだけは譲れない点」を冷静に検討され、どちらかの会社を選んだ後には後悔しないこと。 自分達で納得して選んだ道を信じて進んでいって下さい。 決してあの時ああしておけば・・と振り返ってはいけません。 今があなたの人生の分岐点です。 どうぞご自分の信じる道を進んで行って下さい。

    続きを読む
  • お気持ちをお察しいたします。 私でしたら 転職は 今はしないと思います。 年収200万減は 痛いです。 そうはいっても 年収800万あれば やっていけない金額ではけっしてありませんよね。 リストラにいつあうか なんて考えて仕事するのもつらい毎日でしょうが、 まずは奥様に相談して ご意見伺っては いかがでしょうか。 生活設計もあるでしょうし、ご家族で十分 お話合いのうえ ご決断頂きたいです。 今後のご活躍祈念いたします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外資系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる