教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

回答ありがとうございました。プロフィール見させてもらったけど30代はオバサンじゃないですよ!私はDH歴22年…という事は…

回答ありがとうございました。プロフィール見させてもらったけど30代はオバサンじゃないですよ!私はDH歴22年…という事は!?(笑) 実は今日、面接でした。院長先生30代前半かな~。自分より明らかに年上のオバサンDHは使いにくいかな…って雰囲気で手応えはビミョ~です。でも、もし採用して頂いたらフトコロ広いなぁ!!って頑張るのにな…。UZUZさんは就活頑張ってますか?自分より年下の院長はどう思いますか?私は、おっさん先生の自分が1番!!みたいな人よりは、一緒に勉強出来て楽しいし新鮮だなぁ!と思うのだけど『歯科医師様』には、それはなかなか伝わらないですよね。

続きを読む

306閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。リクエスト、ありがとうございます。 今日、面接だったんですね。 今、新規開業となると、あきらかに自分達より年下のドクターになりますよね(笑)。 私は、就活はボチボチやってます。 私は、衛生士学校卒業して退職するまでの約9年、ずーっと同じ診療所で働いていました。 子育てひと段落したから、復帰を考えるもブランク8年、 子持ち・オバハン・ブランクあり・パート希望の四重苦のDHは、どこも門前払いです(苦笑)。 衛生士不足解消の動きからか、歯科医師会では「潜在衛生士の現場復帰を!」なんて掲げてるんです。 だから、各医院の求人には「ブランクありでもOK」とか、「パートもOK」とか、いろいろいいこと書いてあるんです。 でも、実際面接に行くと、子持ち・ブランクあり・オバハンの時点で「雇う気ないけど、とりあえず面接してやってるんだよ」という雰囲気かありありなのがよく分かります。 採用してくれたら、昔の勘が戻れば、値段分働くDHになるのに、 私自身の「伝える手段」が下手なのか、先生様がそれを見抜く力がないのか、はたまた両方なのか全くと言っていいほど伝わりません。 復帰を考え始めて、2軒面接に行きましたが、2軒とも自分より若い先生です。 1軒目の先生は、ものすごく上から目線で、かなりバカにされました。 2軒目の先生は、自分自身で面接をせず、お目付け役の家老みたいな先生が面接をして、頼りなかったです。 自分より年下の院長は・・・それぞれですね。 判断力があって責任感が強くて、スタッフを大切にする先生であれば、若くても歳いっててもいいです。 ただ、若い先生のほうが、最新の歯科医療を学べますよね。 私は、衛生士は不足なんかしていないと思うんです。 若くてフルタイムで働けるDHが不足してるのであって、私みたいなDHはいっぱい余ってるんですね。 でも、現場はパートDHを雇うより、若くてフルタイム使えて安く済む、歯科助手のほうがいいんですよね。 DH不足を言い訳に、こういうDAにDH業務をさせる。 「国家資格だし、いつでも復帰できるから」 と衛生士学校に入って資格取ったけど、衛生士は復帰が大変難しい職種ですね。 DH歴22年・・・ブランクなしで22年は強いですよ。 でも、歯科業界って、高くつくベテランDHより、安く済む若いDHのほうが好まれますよね。 看護師なら、ベテランのほうが重宝されるのに・・・。 面接、受かってるといいですね。 また、いろいろお話できればなあ・・・と思っています(笑)。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる