教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20代女性が工場で働くのはどんな感じでしょうか。

20代女性が工場で働くのはどんな感じでしょうか。短大卒業後現在までフリーター20代女性です。訳あって一人暮らしをする貯金をしたく工場で働こうと考えています。 工場で女性が働くメリット・デメリットがあれば教えてください。(候補にしているところは夜勤なし・ライン作業なしの派遣の工場です。半年ほど貯金するために働こうと考えています。) 工場を選んだ理由は自給がいいところとものづくりがすきだから続けられるかなと思ったからです。今までは接客レジをしていましたが職場に恵まれず社員の不手際のクレームがバイトの私のところにくるなどトラブル続きで精神的に参ってしまい当分接客の仕事はトラウマでやりたくないので違う職種でがんばってみたいというのも理由です。 若い女性の方で工場でのお仕事の経験のある方よければご意見よろしくおねがいします。

補足

たくさんの回答ありがとうございます。おかげで仕事のイメージができて少し安心しました。今週応募してみようと思います。 私が応募してみようとしているところは電子・機械系の工場の装置の検査業務です。

続きを読む

77,333閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私は高卒から20代前半まで工場勤務してました。 ライン作業もライン外作業も経験有りです。 高校時代は接客のバイトの経験もありますが、もともと人と関わるのが苦手なので工場での仕事は覚えてしまえば自分のペース(仕事内容にもよりますが)で出来るしとても気が楽でした。 デメリットとしては、単純作業なので飽きる、立ち仕事であれば休憩以外は立ちっぱなし(生理の時などは辛いです)、あと個人的な意見ですが服装が作業着なのでダサい(帽子orヘルメット必須な会社が多いです)‥くらいでしょうか(>_<)? でも黙々と作業するのが好きな方なら大丈夫だと思います。 頑張って下さい\(^^)/

    15人が参考になると回答しました

  • アドバイスとして一点だけ。お金を貯めて一人暮らしをされるとのことですが、一人暮らしをした後の仕事はどうされるんでしょうか??もしまた派遣の製造業を考えるなら止めたほうがいいですよ。派遣は実家暮らし、結婚して旦那が定職についている、または嫁が定職についている場合は時給がいいのであれですが、一人暮らしなら、マジで悲惨ですよ。いつ切られるか分からない、安定も何にもないですからね。また、製造業の場合、正社員を探す場合女性は不利です。仕事に関してはやる気がおありのようですので心配ないと思います。

    続きを読む

    9人が参考になると回答しました

  • 二十代工場勤務女性です。 工場といっても色々ありますから、質問者様がどういった内容のお仕事をされるかによりますね。うちは食品工場なので綺麗だし、重労働は一部に限られるので女性が多いですよ。 派遣でライン作業無しとのことですが、製造ではないのでしょうか?業種職種が分かればアドバイスしやすいので、よろしければ補足をお願いします。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 派遣の方と言うことで製造工程か資材、工場内の物流担当と捉えます。 女性だから・・・と言う働く側のメリットは思いつきません。 女性が働くデメリットとして(男性ばかりの所) ・女性用トイレが少ない所もある。(女性用トイレが事務所のみの所もあります。) ・男性用トイレを通らないと入れない場所がある職場もある。 ・女性用の風呂が無い所もある。 ・小柄の女性だと軍手や作業着が大きすぎる事もある。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる