教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工場で働いて人間関係で辞めました。人はなぜ人の私生活を知りたがり勝手に妬み嫌な態度で接してきます。人間性、心理が理解でき…

工場で働いて人間関係で辞めました。人はなぜ人の私生活を知りたがり勝手に妬み嫌な態度で接してきます。人間性、心理が理解できません。次に新しく工場で働く場所が決まりましたが、人間関係とても不安です。嫌な思いをしないで長く働くには どうしていけばいいのかわかりません。アドバイスしてください。

補足

あまりにもしつこく私生活を聞いてこられたら どう対応すればいいのでしょうか。今までの会社の女性は本当にしつこく無神経に聞いてくるし、答えなければ機嫌を悪くするような人達だったので …教えてください。

1,556閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    回りは身勝手でずる賢いです どこへ行っても 変わりません 大事なのは自分自身です 真面目過ぎて 一言一言に振り回されてはいけませんよ 時には力を抜いて 聞き流したり 軽く受け答えしたりで大分気持ちが違います 話す事がないから 根掘り葉掘り聞いてくると思います。 政治の話でも逆に質問してみては? 何も関わりがないより うるさいけど回りにいるって言うのも ある意味幸せなのですよ ☆補足☆ 逆質問していけば? 先に答えさせて その話に変えていくとか…ってか無神経な人って女の人だったんだね 近づかない方がいいね あるいは 普通です~っと逃げとけばいいのよ 機嫌悪くした?悪くさせとけばいいの

    1人が参考になると回答しました

  • 人間関係は本当に難しいですよね(^_^;) まずあれこれ聞いてくる人には絶対に気をつけてください! そう言う人は大抵が噂をばらまく張本人ですので! あと、何を聞かれても控え目に話、なるべく本当の事は信頼のおける人だけにしか話さない方がよろしいですよ! 大抵いじめや嫌がらせをする人は寂しがりで、自分の仲間を増やしたがる臆病者が多いです!

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる