看護助手の給料って月どのくらいですか?あたしは今高3です 高校

を卒業したら、経験を少しでも積むために、看護学校に行きながら、夜は看護助手として働きたいと思ってます でも、給料がどのくらいかわからないので、計画が出来ません だから、夜勤も入った場合の月いくらかを、だいたいでいいので、現役の方もしくは、前、看護助手として働いてらっしゃった方に教えてほしいです お願いします

続きを読む

10,508閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 看護助手です。 看護助手は、看護師の勉強にはなりませんよ。全く、全然、なりません。 まぁ、「こんな事をするくらいなら、絶対看護師になってやる!!」と決心して、資格取得へのやる気は出るかもしれませんが。 他の方もおっしゃっていますが、助手の夜勤をしながら看護学校とか、絶対無理ですよ。 私の勤務先にも、看護学生が年に数回来ますが、本当に大変そうです。 それに、夜勤のある助手の募集もなかなかないと思います。 悪いことは言いませんので、しっかり勉強し、奨学金を使って看護学校へ進学してください。 特に大学がオススメですよ。専門学校卒とは初任給が違いますので。 そして、奨学金にはいろいろな種類がありますので、現在在学中の学校に問い合わせてみてください。 途中までの手続きが学校を通じてで、5月前後が卒業後の奨学金予約の時期だと思います。 ちなみに、助手の給与は10万前後です。←夜勤なし・臨時(正社員での募集は皆無) 頑張ってください(≧∇≦)/ あ、質問する時は「あたし」よりは「私」と書いた方がいいと思いますよ。

  • 正看の看護学校に行こうと思ってますか? それなら、働きながらは無理です。 夜勤なども無理です。 学校だけで勉強が済むと思ってますか? 5時に学校が終わって、例えば6時から夜勤に入って何時まで働こうと思ってます? そんな都合よく働かせてくれる病院、あると思います? 予習、復習、実習前の事前学習はいつやるの? 働きながらで、行けるのは准看護師の学校です。 ただ、家の近隣にあればいいけれど、准看は廃止の方向なので、学校は減っています。 遠いところしか無かったら、通学・通勤時間もあるので時間はもっと厳しいことになります。 准看ではあまり募集がないし、その後正看になる学校に進んだとしても時間がかかるだけ。 働きながらストレートに准看~正看となるコースだと4~6年と長期になります。 正直、看護助手の経験は看護師になるにはたいした役には立ちません。 変な手抜きやその病院の方法を覚えてしまって、基本忠実でなくてはならない看護学生には邪魔な知識になると思います。 看護助手の給料は病院によりますが、18歳で採用されてとして10万台前半。 夜勤は仕事に慣れないとできませんので、しばらく出来ないし、出来たとしても16~9までの夜勤は1回1万前後。 それでコツコツ貯金して奨学金を勤めている病院から出してもらって学校に行く方が、その方法のほうが行きやすいし、多いです。 学費を心配しているのか、お金をかけたくないからの質問でしょうか? 看護師は国家資格で長く働け社会貢献度も高い職業です。 私学はともかく、公立の学校は学費は安いんですよ。 公立高校の月謝程度です。 特殊例ですが、自衛隊の学校は学費は無料で身分が自衛官になり学生時代から給与がでます。 奨学金制度も豊富です。 看護の奨学金は働くことで奨学金の返金が不要となるタイプが多いんです。 奨学金は自治体や病院などから受けられます。 たとえば千葉市の山○病院の学校は千葉県と千葉市と附属病院からそれぞれ奨学金を受けられ、総額10万ほどになり、5~7年働くことで返金不要となります。 ただ学費の安い学校は人気が高く、倍率が高いです。 高校生なら、頑張って勉強してそういう学校を目指した方がいいですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる