最近薬剤師国家試験の大学毎の合格率が発表されました 東京大学の合格率は最下位レベルだったみたいです 東京大学が研究活…

最近薬剤師国家試験の大学毎の合格率が発表されました 東京大学の合格率は最下位レベルだったみたいです 東京大学が研究活動に力を注いでいるのは重々承知していますが 企業の研究職は枠が非常に少ないと聞きます その少ない枠を争うということは必然的にあぶれる者がでるはずで 4年制の定員である72人の内半分位はあぶれている感じがします 東大薬学部生は6年制の8人を除いてわざわざ少ない枠のためにリスキーな戦いをしているのでしょうか? 仮にそうだとしたら厳しい進振りを乗り切った見返りが少ないと思います セーフティーネット確保の為に薬剤師の資格を得るという発想はないのでしょうか?

続きを読む

2,658閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    東京大学が国試の合格率がひくいのは昔からですよね。 しかし、それは、東大だから許されることだと思います。 それこそ、堀えもんが東大に入学した意味はあるけど、卒業する必要なんかない、と起業していますよね。 彼は、特別かもしれないけれど、やはり頭の出来が違うんだと思います。 それに、企業研究枠が狭いとは行っても、 東大生がたかが薬剤師の免許を持っていないから不採用にする企業はないのでは? また、薬剤師のコースを選んだけれど、実習に行ってみて、考えが変わる人もいるでしょう。 頭のよすぎる人に、コミュニケ-ションを取るのは苦手な人がたまにいますよね。 そういう人は、薬剤師にあまり向いていないでしょう。 ひょっとして、創造性の少ない仕事は東大生には苦痛なのでは、とも推察します。 国試は頭がよくても暗記して訓練しないと受からない。 逆を言えば、悪くても、繰り返ししつこくやれば受かるわけです。 本気でやれば受からないはずはないけど、それほどは、やる気がなかったということでしょうか、 卒論などで忙しくて時間もなかったのかもしれません。 でも、準備すれば受かるからほんとにほしければ、とると思います。 また来年受ければいい、位の感じかも。 (必要になったらとるさ、) 国立は、受けさせないなんてありません。 何回目でも、学校は証明を出してくれます。 (合格率下がるから、ただ受けるのは止めてほしい、とこぼされる事もあるらしいが) 私立は現役時から、進級させなかったり、受けさせない、があるようですから、 一概には比べられないとも思います。 私立は、払ったお金の回収を考えても、親サイドだって、ぜったい合格を望むでしょう。 東大はいろいろと事情が違うんだと思います。

  • >セーフティーネット確保の為に薬剤師の資格を得るという発想はないのでしょうか? まぁ、無いからこそ真剣に取り組んでないでしょうね。 初めは薬剤師に興味があって6年制に進んでも、実習に行って薬剤師の仕事に興味が無くなったと言う学年さんはとても多いです。 リスキーだと言っても、半分が就職出来ない訳ではないです。なんだかんだ言っても、みんな結構いいところに就職してます。薬剤師よりはずっとずっと未来も明るいですよ。

    続きを読む
  • いくら私立の合格率が操作されたものとは言え、東大の合格率は低すぎでしたね 研究職を目指すなら4年制で良いのに、わざわざ6年制に行ったという事は少なからず薬剤師を目指していたという事です なのに薬剤師国家試験に落ちている セーフティーネット程度にしか考えていないから落ちてしまうのでは? かと言って国家試験に重点を置くと研究ができない 東大から薬剤師になるのは逆に困難なのだと思います

    続きを読む
  • 合格率だけでは判断ができません。 受験者数を見てください。 私立大などは合格率を上げるために、受かりそうも無い人は受けさせません。 国立大では自由に受けられると思います。 あと、薬剤師が絶対ほしいと思って受けているのかどうかとかも絡んできますね。 ですから合格率だけでは何も判断できません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる