教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高3男です。明日三者面談です。それまでに大体の進路を決めておかなければなりません。今考えているのは次の3種です。ホテルマ…

高3男です。明日三者面談です。それまでに大体の進路を決めておかなければなりません。今考えているのは次の3種です。ホテルマンに憧れてます。友達に調理師ね専門学校を誘われています。それも少し興味があります。介護はなんとなく就職しやすそうで少し考えています。どうすればいいですか?本当に迷っています。お願いいたしますm(__)m

300閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    shinnssnn.しんドラ様へ、 こんばんは。 Q、「高3男です。明日三者面談です。それまでに大体の進路を決めておかなければなりません。今考えているのは次の3種です。ホテルマンに憧れてます。友達に調理師ね専門学校を誘われています。それも少し興味があります。介護はなんとなく就職しやすそうで少し考えています。どうすればいいですか?」 A、まず、ご自身の自己分析をして、何が向いてるか?を理解して下さい。 ☆適職診断(無料です)のサイトがございますので、お手数ですが実際に行って頂き、shinnssnn.しんドラ様自身でご確認願います。↓ ●http://naninaru.net/q.php Q、「本当に迷っています。お願いいたしますm(__)m」 A、三者面談は親御さんも同席します。 ご両親にきちんと相談して、意見をまとめておく事も大切ですよ。 参考にして頂ければ幸いです。

  • ホテルマン=荷物係から車の誘導や給仕、雑用と様々です。お客からのクレームもあったりします。 調理師=資格を取れば就職先は確保しやすいです。もちろん腕前の上達は必須です。 介護=給料は安いですよ。資格も絶対必要です。体力も必要です。 先ずはどれが好きかで考えてみましょう。好きであれば長続きもしますし、勉強も苦にならないと思います。 勉強は学校だけではありません。社会人としての勉強はたくさんあります。

    続きを読む
  • 「なんとなく就職しやすそう」ということで進路を決めてはいけないと思いますよ。 まして介護は結構厳しそうなので、折角就職しても続かないなんてことになってしまったら元も子もないです。 調理師の資格を取るのもいいですが、「友達に誘われたので」ということであれば、やはり続かない気がします。 やっぱりここは、自分自身で「何をやりたいか」を真剣に考え抜くしかないと思います。 で、それをやるためには何が必要か(大学進学? 専門学校進学? 就職?)を決めるしかないです。 でも、考えに考えてもどうしても決められないなら、明日の面接では、正直に「将来何をやりたいかは、まだよくわからない。」と言ってしまってよいのではないでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホテルマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる