教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師の求人に関して。

薬剤師の求人に関して。堺市、大阪市内で調剤薬局を数店舗展開しているのですが慢性的な薬剤師不足が続いています。 人材紹介会社は継続して利用していこうとは思っているのですが少しでもコストカットして人材を募集していきたいと思ってます。 今までの求人を実施していく中で薬剤師の市場はフリーペーパーや通常の求人広告では難しいのは分かっているのですが人材紹介会社の費用に比べればコストダウンになりえるかと思っています。 数ある求人媒体で比較的ヒットしそうな媒体とかご存知でしょうか? 1ヶ月10万以内ぐらいでとりあえずは半年は継続掲載を考えています。 費用を抑えての薬剤師求人はむしのいい話ですが知恵をいただければと思います。 宜しくお願い致します。

続きを読む

896閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    求人媒体でヒットすることは殆ど無いです。 その求人媒体をみた、他の求人会社や紹介会社、怪しそうな会社からの電話勧誘が多くなりますよ。 私の薬局では基本的に信頼できる紹介会社から採用していますが、他のルートでは、出身大学の教授に頼み込む。 近隣の大学に何回も訪問し、既卒者や卒業見込み者に勧めていただけないかとお願いする。 大阪ですと名古屋、岐阜、金沢、京都、大阪、兵庫、岡山あたりの大学に出向かれてはいかがでしょうか。 他には社員の薬剤師に友人、知人の薬剤師を紹介してもらい、成功報酬をボーナスに上乗せして支給するなどしています。 慢性的な薬剤師不足の原因を根本的に考える必要もありますよ。 薬剤師不足でも、薬剤師が十分にいる薬局とそうでない薬局があります。 単に薬剤師が少ないからと言う理由だけではないです。 そのへんを根本的に対策を練らないと、いくら採用することばかりに力を入れてもだめだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる