教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建くらいの難易度で就職に役に立つ資格

宅建くらいの難易度で就職に役に立つ資格どんなのが思いつきますか? 何も資格のないニートです。なんとかしたいので資格がほしいです。オススメの資格はありますか?

補足

介護系の資格の資格は考えたのですが実務経験がない事には受験資格がないようです。 なので即使える資格が欲しいです。とりあえず勉強をしながらアルバイトをしようと思っています。 どうぞ宜しくお願いします。

1,844閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    宅建くらいの難易度と考えられているのであれば、宅建を受けた方が、不動産屋への就職の道が開かれると思います。 宅建の合格率が15%前後。 同じくらいの資格の場合だと、貸金業務取扱ン主任者試験。こちらは、合格率20%前後。 こちらの資格をとれば、街金への道が開かれます。

  • どんな業界に就職したいのかで大きく変わってくるとおもいますので、一概には言えませんが・・・ 誰でも受験できて使える資格というと気象予報士とかでしょうか? どんな資格でも実際の経験がないと実務は難しいかもしれません。 資格の紹介サイトでじっくり検討してみてはいかがでしょうか。 http://sikaku-win.com/

    続きを読む
  • 資格取るのはまず就職してからですね。 職歴がなくて資格があっても・・・ですね。 宅建くらいの難易度ってのも疑問点です。合格率は低いですが受けにくる人間の程度も低いです。

    続きを読む
  • いくら資格あったって、ニート君はいらないよ。 それより、アルバイトとしてでも働いてる人の方がずっとマシ。 それに、宅建レベルの資格で何とかしようとするのも間違い。 業種も職種も定まってないのに、「とりあえず資格」っていう考えも改めるべきだね。 まぁ、介護系の資格取って、これからの高齢化社会を支えていったらどうかな?人手も足りないようだから、重宝されるんじゃない?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる