教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床心理士(心理カウンセラー)について質問です。私は今高1なのですが、心理学に興味を持っています。ですが色々調べたところ…

臨床心理士(心理カウンセラー)について質問です。私は今高1なのですが、心理学に興味を持っています。ですが色々調べたところ、雇ってくれるところが少ないことがわかりました。 給料も少なく本当に厳しいのでしょうか。また心理学を学んで活かせるのは臨床心理士だけなのでしょうか。

818閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    臨床心理士をしています。 質問の趣旨は、年収と、心理学の職業領域ということでしょうか。 > 色々調べたところ、雇ってくれるところが少ないことがわかりました。 ということなのですが、どういう調べ方をしたのかさっぱりわかりませんが、2011年度の臨床心理士会の会員調査のデータ(回収率は60%弱)で、ちょっと前後する数値では、 年収200万以下の層は14%前後。 年収200万~300万で17%前後。 年収300万~400万で20%前後。 残り50%は400万を超えて、700万を超えている層も15%いる。 このようなデータが、臨床心理士に限っては出ています。 年収300万未満の人は3割、年齢ごとのクロス集計はまたもや出していないので不明です。20歳代の回収率は明らかに低いので、実数はもうちょい下方に揺れがあるのかな? まあ、若い子でも、真面目にやっていれば普通の生活は維持できますし、普通に仕事は回ってきます(普通なら)。がんばっている子たちにはチャンスをあげたいですし、力のある子はそんな余計な気を回さなくても公募でとってきます。 でも、大学院にまで行っているのに、学会発表もしない、研究会にも出てこない、勉強も中途半端、専門があるわけでもない、そんな非常識な連中に仕事が回ってこないのは、別に異常なことではありません。ぶっちゃけていえば、待遇以前にそいつが悪い。 大学院を出たての子が非常勤職が多いのは事実ですが、少数でも常勤職をとってくる子もいます。いつまでたってもチャンスが巡ってこない人は、この事実を直視すべきだと思います。 今の時代、会社員の大卒初任給で300万程度、かなりの大企業でその水準を超えるかなってくらいです。日本全国厳しいですし、上記の収入で厳しいと感じる人は、何の仕事をしても収入には不満をもつと感じるでしょう。それに、自分の長所を伸ばし、自分に欠けているものを埋める努力をして成果を出す、という社会人として当たり前のことをしなければ、専門職としての仕事は回ってこないと思いますね。 さてもう一つ、心理学科の学生の進路ですが、心理学=カウンセラーではないので、普通はあまり関係のない仕事につきます。ようするに、普通の就職です。臨床心理士やカウンセラーになるというのは、一握りですし、そのまま心理学の研究者になるのも一握りの中のさらに一握りです。まとめますと、 ・一般就職(普通の企業であればそう関係ないところにきます) ・大学院に行く(臨床心理士になる) ・大学院に行く(心理学の研究をする) ・他の資格を取るために大学や専門学校に行く(社会福祉士、精神保健福祉士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師など) ・自治体職員(いわゆる公務員ですが、病院などではなく、役所や公的機関で心理判定に就くなど) こんな感じが一般的です。繰り返しますが、「一般就職が一番多い」です。 臨床心理士としての領域では、 ・医療機関(精神科にいる場合もいるし、地域連携室にいる場合もあるし、他の科にいる場合もあります) ・福祉事業所(障害の事業所や児童福祉施設など) ・学校・教育機関 ・(狭い意味で)公務員/自衛隊 ・司法機関 などなど、多岐に渡ります。 心理学を学んで活かせるという言葉を、あなたがどのように使っているかはわかりませんが、「心理学」という学問をある程度でも知ったならば、生活の随所に心理学の業績が関係している出来事をみることができます。 そのような業績をあげたいと思ったら、専門的な勉強を積まなければならないことは言うまでもありません。 まずは、高校の勉強をがんばってください。今やるべきことを満足にできなければ、次のことにつながることはありません。 ご参考までに。

  • 現在臨床心理士を目指して大学に通ってる者です。 質問者さんのおっしゃっているように雇用状況はかなり厳しいです。心理に行くなら院に行かないと使い物になりませんから院への進学も考えておくべきです。 心理職での雇用はコネが大きいので大学、院に在学中に教授や心理職に就いてる人とのつながりを持っておくのが重要になってきます。あと、公務員でも心理職はありますから公務員になることも考えられてみては?これが一番安定していると思います。それ以外だと非常勤のかけもちっていうスタイルでしか働けないっていうのがほとんどですから。常勤であっても給料はそこまで高くないです。 このように就職が厳しい道なのでご両親が反対される可能性もあります。今から話し合っておかれたほうがいいと思います。受験時に家族と進学先をめぐってもめるのはかなりエネルギー要りますよ(^_^;)

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 心理学にもいろいろあります。 例えば犯罪心理学というを勉強すれば、(狭き門ですが)警察の科学捜査研究所などにも就職できるでしょう。 臨床心理士に関して言えば、雇用状況は良くありません。 正規職員としての採用は少なく、多くの人はスクールカウンセラーや病院心理士などをいくつか掛け持ちして生計を立てています。 ただしスクールカウンセラーなどは時給も良いので、掛け持ちをすれば給料が少ないということはないようです。 例外として、公務員系の心理職に就けば、就職難や待遇の問題はなく、普通に公務員としての福利厚生、給料をもらえます。 それと、今現在どこまで話が進んでいるかは不明ですが、臨床心理士の国家資格化の話があります。 国家資格になれば、良い意味で、こういった就職状況が変わる可能性もあります。

    続きを読む
  • 友達がまさに資格はとったが就職なくてニート(ノД`) 活かせる仕事は…。 安定した仕事はやっぱり病院とかで雇って貰うことかな 他はよくテレビで心理を勉強して占い師とかやってる人見ますよね。そしてメンタリストのダイゴも心理学ですよね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる