教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

非正規雇用での職務経歴書について教えてください。 現在商工会議所で働いている者です。正規雇用と言う条件で入社しまし…

非正規雇用での職務経歴書について教えてください。 現在商工会議所で働いている者です。正規雇用と言う条件で入社しましたが、一年間は非正規で働いてくれということになりました。また来年の四月以降正規の職員になれる約束はできないと言われています。ただ社会保険にはいれてもらえてます。 転職してきて現在が二社目ですが、もし仮に来年の四月で退職した場合、非正規雇用の一年間は職務経歴書に書かなければならないのでしょうか? また仮に次の会社に転職できたとして、非正規雇用の間の一年間社会保険を払っていたために、働いていた事がばれた場合、非正規で働いていたために、職務経歴書には書きませんでしたと伝えれば良いものなのでしょうか? 回答をお願いします。

続きを読む

558閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    非正規雇用である派遣などでも、まず、1年も働いたら履歴書に記載しますよね。履歴書に書いた会社は基本的に職務経歴書へ記載が必要です。 職務経歴書は、履歴書の補足書類のようなもので、自分が今までこんな業務を経験してきましたよとアピールする書類になりますので、その中身をどれだけ詳しく書くかはあなたの裁量です。最低でも社名、在籍期間、所在地、簡単な業務内容は記載するべきです。応募する会社に関連する会社の経歴があれば、詳しく、その他の会社はさらっと書いたらいいと思います。ただ、直近に勤めていた会社のことは必ず次の面接で聞かれますし、在籍しながらもし転職活動をするのであれば入社日の相談とかもしないといけませんから、正直に書いた方がいいと思います。 特に、社会保険に加入するのであれば、新たな会社に提出するときに前職の組織名が入った書類(社会保険資格喪失証明書や源泉徴収票など)も渡されますから、隠すのはよくないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商工会議所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる