教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

営業と製造業どっちがつらいですか?

営業と製造業どっちがつらいですか?

補足

製造業は汚いですよね?音もうるさいし上司もあほみたいな所で叱りつけるし、一日誰とも会話ない時もざらにあるし…

40,006閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    両方経験があります。 営業はどうしても相手が人間なので、苦手な人には相当大変です。 その上、数字をキッチリあげて目標を達成するという精神的圧力もあります。 でも作業的には、アポ取って訪問してお茶いただいて書類を書いてもらって~と 契約が取れるようになれば大した苦労はありません。 条件や自分の良心に許されるなら日中、営業車で寝てることも可能です。 製造業は一日一日で仕事が終わるのが利点だと思いますが、 体調が悪いときに休み休みやるというのは難しいでしょうし、 どうしても周囲の人間に縛られてしまうような気がします。 工場で単発バイトをした時はラインの早さと ベテランおばちゃんの口の悪さに死ぬかと思いました(笑 しかも普段使わない腕を酷使したので両手腱鞘炎になり、 その日の給料で病院へ。。。 職人さんのような自分でこなす仕事なら別なんでしょうが、 一般の工場での製造業は相当ツライです。

    7人が参考になると回答しました

  • 私は製造業の方が辛いです。 営業向きってわけではないですが、製造業が死ぬほど向いていないです。 ノルマあったり辛いと思いますが、ノルマがあるのは営業だけじゃないし(私は営業じゃないですが毎月個人ノルマあります)、製造業よりも身に付いくスキルに魅力を感じます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 営業のがつらいです。 どちらも経験があります。 私の場合は,圧倒的に営業がつらかったですね。 ノルマや上司からのプレッシャーなどなどストレスフルで, もともと標準だった体重が入社して半年で5キロ落ちました。 サービス残業だし休みは取れないし。 製造業のが残業手当とうはしっかり支給してくれますし ルーチンワークですので退屈に感じることもありましたがつらくはなかったです。 ただ,業種やその会社のやり方によるところがかなり大きいと思います。 【補足よみました】 確かに補足でおっしゃるような事もあるとおもいます。 つらいでしょう。 でも,大体は仕事が終われば解放されますよね。 営業は,仕事終わろうが休みだろうが仕事のことが頭から離れません。 今月のノルマ・・・やばいな 何のアポも取れてないぞ・・・ 次出社したらあーしてーこーして・・・ お客さまからの電話があることも多々・・・ まあ,私がブラック企業で営業して 優良企業で製造業してたから,そう思うというのも結構あるかも・・・

    続きを読む

    8人が参考になると回答しました

  • 営業はノルマやクレ-ムに対応しなけれ行けませんのでキツイです製造業は決められた生産で1日が終わります。どっちがつらいか、質問ですが営業です。

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる