教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人一人を雇うことについて回答いただいたものです。 いろいろご存知のように思い、リクエストさせていただきます。よけれ…

人一人を雇うことについて回答いただいたものです。 いろいろご存知のように思い、リクエストさせていただきます。よければお答えいただきたく思います。 長文失礼します。 私はケアマネでこの3月末に今の事業所の廃止が決まっています。 そこで、仕事で知り合った、福祉用具レンタル・販売、住宅改修、リフォームを行う会社の社長兼営業マンである方に転職の相談をしました。 社長とは福祉用具の相談からいろいろと話が広がり、この業界に入ったきっかけや今までの成功・失敗話などいろいろ話すようになり、仕事観・価値観に共感し、何よりもその人柄に魅力を感じ、「この方の下で働きたい!」と思うようになりました。 営業マンは社長を含め4人。事務は常勤1・非常勤1ですが介護保険の書類関係はしていません。 介護保険関係だけで、120名ほどの利用者さんの支援計画や担当者会議に出席しての書類の作成、住宅改修の見積もり・請求書作成・理由書・部品の調達・工事施工、ケアマネとの調整、商品の発注や配達など多岐にわたります。 さらにリフォームの事もしているので毎日の仕事量が多いようです。 その中で支援計画が昨年4月からの法改正で義務付けられ、書類が増えたとのこと。 どの業界でも営業の方は夕方まで外回り、帰ってから9時10時を過ぎても事務処理があって帰れないかと思いますが、そんな状態のようです。 そこで、現状改善のため今月をめどに営業の一人が営業事務をすることになると社長から聞きました。 私はケアマネなので、介護保険関係の書類は情報さえあれば作成できるのではないか(各担当に確認は必要ですが)、ケアマネ・病院・施設に知り合いが多いので営業をかけられるのではないか、福祉用具に関しても「すごく勉強している」と社長も言ってくれ、「即戦力」と言われました。 他の営業と連絡関係を含め、「初めてのポジションンなのでどうすればいいかを話し合っていいですか?」というような、とても誠実な社長さんです。 わかりにくくてすみません。 お返事いただけるまで気長に(2月でも3月でも)待つつもりですが、社長はどういうタイミングで、どんな方法で、どんな答えをされるのか?(私の個人携帯№も知っています) このドキドキ、鎮めるようなお言葉がいただければ幸いです。

補足

社協の嘱託で ・4月から通勤に1時間半かかるところへの異動打診があり断るつもり(今の所は辞める) ・福祉業界へ入ったきっかけが車いすであること ・特養・老健・有料・GH・居宅等福祉業界は一通り勤務経験があるが、福祉用具関係はないこと ・非常勤での雇用で構わない(扶養内でもいいのですが、この時は伝えていない) ・営業もする と伝えています。 ②aの「私に気遣っての現状維持」 とありますが、どういうことでしょう?

続きを読む

732閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    指名を頂戴しましてありがとうございます。 貴女様はケアマネさんだったのですね!すごい資格と経験をお持ちに成るお方ですね。 貴女の過去質問を見させていました。直感ですが、貴女は社長様に好意を抱いていますね! それと今の事業所が3月末で廃業?との事でした。 そこで男として又、事業主としての考えを記述しますね。 私もMR(製薬会社の医薬情報担当者を20年執務し病院専門で25年前には老健設立に院長等に知識を提供してきました。妻も看護師でケアマネです。妹も同様です。(実はデイケアセンター設立準備中なのです。) 貴女の補足から感じた事を率直に記述しますね。 ①私ならケアマネさんは上述の様に経験値と知識がすごいです、そして、老人や障害者の福祉の知識は福祉分野にとっては貴重な人材です。知的財産の宝庫ですね♪ ハローワークに求人しても中々、応募してきませんよ!絶対に欲しいですね! ②昨年末~松の内中はご挨拶で最も非常に忙しい時期ですね。 それと貴女の職場が3月末までであると言う事で、 a:3月末までは貴女に気遣い現状を維持してゆくのだろうと思っているのでは無いでしょうか! b:現職場は社長様のお得意先で有る訳ですから「引き抜き」と言う醜聞事実を吹聴されても行けませんので待機していると思いますよ! c:ケアマネですと給与も高いですよね!手取り25万円以上は、有るのではないですか!?そうなると交通費や各種社会保険等で給与等で30万円は支出と成りますね。 しかし、現在はどんどん福祉が必要とされ、要介護・要支援認定者が増えており、今後25年間は増える一方でしょう。 社長様の会社の現社員(特に経理を携わっている方)にも気配りが有るのでしょう! 結論としては、期待していいでしょう! 3月末までそこで働いて、4月から「我が社へ来る気持ちは変わっていないですか!?変わっていないなら、是非、来て下さい!」とのお話があるでしょう♪ 双方に良いお話ですので、その話が来るまでもう少しですね♪ 社長さんは賢く人徳の有る方と思われます。貴女にとっても信頼で結ばれる生きがいのある職場になることでしょう! 貴女に誰よりも早く春の訪れが来て「さくら咲く」の朗報が近づいていますよ♪ 《補足①》 現状維持の文言は貴女の最初の文章「私はケアマネでこの3月末に今の事業所の廃止 が決まっています。」で今お勤めの施設の廃業と解釈しました。 因って社長さんの気配りから3月末までは、その職場で就業し「有終の美」の後に我が社へ来て下さいと言う事で、その職場で期限までの現状維持と記述しました。 福祉用具関連は貴女にとっては用具名や使途迄、全て掌握している事と思います。福祉事務は貴女にとっては天職だと思いますよ! 社協からの嘱託員は社会企業家としては最も大切にしますよ。私でも社長様と同様に同環境で有れば間違いなく貴女を勧誘します。 貴女を惑わす事は一切ないと思いますね!その後もお話をされたのだから、「1ヶ月前までには、社協と今の施設に意思を言わなければならないのです!雇用のお話は信じていいですか!」と訊きましょう!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケアマネ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる