教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

動物看護師になろうと思っている男です。 現役、又は元動物看護師さんや獣医さんから見た率直な意見を聞きたいです。

動物看護師になろうと思っている男です。 現役、又は元動物看護師さんや獣医さんから見た率直な意見を聞きたいです。まず一つですが、自分は動物看護師の資格を取得していませんし、専門学校も行ってません。 現在28歳で、動物関係の仕事をしたことがあるのは牧場勤務(酪農)を1年というだけです。 そのような人間が福利厚生のしっかりした動物病院へ勤めたいと思うことは甘い考えでしょうか? もちろん勉強はしていますが、実際就職するにはギリギリの年齢ということもあり、恐らく資格取得前に面接に行くことになります。 もう一つ、自分は動物看護師という仕事をずっとやっていきたいという心構えです。 給料が安いこと、拘束時間も長いこと、仕事内容も体力がいること等は承知の上です。 というのも、将来は結婚する気がないので配偶者を養っていくほどの給料は必要ないと思っているんです。 貯金もありますし、食い潰さない限り独り身で生活する分には何とかなる収入だとは思ってますので、苦しい環境がひたすら続くとは思いますが動物看護師という仕事で生活していきたい考えです。 仮に私が資格を持ってるとして、面接をする立場からして「結婚はしない」というような理由で給料の安さを受け入れ、ずっと続けていきたいと言っている男をどう思いますか? 社会的に見るとろくな男じゃないように思えるので、雇い主や同僚から見てどう思うか、素直な意見を聞いてみたいです。 28歳という年齢で、無資格、無経験な状態では就職は厳しいでしょうか? 単純に動物看護師という仕事だけで言えば、一人暮らしすらままならないような給料で保険もなし、という所はたくさんあります。 そういう環境を除き、福利厚生がしっかりしていて、最低限一人暮らしが可能なくらいの給料(手取りでおよそ13万程度)がもらえる所へ就職したいということです。 安定した職場は専門卒・資格持ちでも狭き門ということですし、履歴書で門前払いな気がしないでもないですが、就職後のやる気の問題ではなく、就職前のこの状況をどう思いますか? 出来れば関係従事者、もしくは他の方でも率直な意見をお願いしたいです。

続きを読む

2,643閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まずは、私もたまに間違えますが… 動物看護師×→動物看護士○ です。 動物看護士は、特に資格が必要なものではありません。 経験がないのは厳しいですが、受け入れてくれるところがないわけではないと思いますよ。まずは掃除係から、でしょうが… 給与の面ですが、正直、一人暮らしは厳しい、という程度の手取りとなることを覚悟してください。 最近は改善されてきてはいるものの、まだまだ雇用年金も、一般的な基本給の何倍という賞与も、まともな交通費も、住宅手当も、場所によっては保険すら、貰えないところが多数あります。 額面が生活保護の支給額程度の給与、と考えてください。 つまり、家賃、光熱費、食費に加え、年金、保険等を自腹で払うわけですから、生活保護受給者より低い生活水準となります。 新卒の小動物臨床獣医師の給与の額面が、20万~25万円なのですから、国家資格のない者の給与はその程度です。 頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

獣医(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる