教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕25歳、職場の52歳の婆に嫌がらせを受けている。

僕25歳、職場の52歳の婆に嫌がらせを受けている。介護施設で介護職員として働いています。今年に入って正社員となりました。 現在1年目なのですが、入った当初看護師の婆(52・パート)に気に入られ、連絡先を交換しました。 もちろん僕が連絡先を交換したのは職場の人間なので連絡用にと言う事と、頼れる先輩という考えでした。 最初は婆も固い文面のメールでしたが、数ヶ月メールする内にプライベートに踏み込んだ内容になってきました。 婆も「私をお母さんみたいに思って接して良いんだからね!」と言っていた為、職場での人間関係などよき相談相手として付き合ってきました。しかし、向こうの態度が変わってきて「○○君、今彼女いないんだったら、それまで私が彼女みたいな感じでどう?」とか、職場で他の職員がいる前で「○○君とならHしたい」とか、明らかに女を意識した発言が目立つようになりました。 メールの内容も過激になり、返信が億劫になった為返す割合も減り、去年の終わり頃に僕に彼女が出来ました。内緒にしていたのですが、彼女とデート中に職場の職員に会ってしまい、その事が職場でも広まるとその婆の耳にも必然的に入ります。そこからメール内容が僕の彼女の事ばかり聞いてくるようになり、返信が嫌になり、ついに「あまりプライベートの事は干渉しないで下さい」と言ってしまったのです。 それからその婆は職場の人達にある事無い事変な噂話ばかりを話すようになりました。例えば、若い女の子達には「○○ってどう思う?あいつみんな嫌ってるよ」とか、「○○の車ってダサいよね?ありえない」、「20歳すぎても親の扶養だったんだって!」など、仕事とはもはや全く関係の無い事ばかりを話します。 これによって今の所他職員が僕への態度を変えるような事はありません。なぜならみんなその婆がおしゃべりすきで、以前僕に好意を持っていたことを知っているからです。仲の良い同僚は、その婆が何て悪口を言っていたのか教えてくれる人もいます。ですが僕としては気持ちの良いものではありません。介護員と看護師という関係上、今後仕事に支障をきたす恐れもあります。 長くなってしまいましたが、今後、この婆とはどう向き合えば良いのでしょうか?僕の噂話を飽きるのを待つべきですか。噂話をやめるよう強気な態度で出るべきですか。ご意見をお聞かせください。

続きを読む

663閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    出たな、妖怪色気ババァ!(笑) 「○○君とならHしたい」 って気持ち悪い~! 介護施設では、看護師のほうが介護士より立場が上です。 また、介護士は求人すれば応募が殺到するのに対して、看護師はなかなか見つかりません。 これがやりたいほうだいの妖怪ババァが現れる要因です。 介護施設の多くは歴史が浅く、倫理やコンプライアンス態勢がしっかりしていない上に、閉鎖的な環境であること、人間を相手にするストレスのたまる業務であること、など理由はいくらでもありますが、他業態ではまずみられない保育園児なみの嫌がらせがこの業界ではあたりまえにあります。 希望に燃えて奉職する若い皆さんに、申し訳なく、情けない気持ちでいっぱいです。 本来なら、職場や人生の先輩としてお手本を示す立場なのに・・・。 本当に恥ずかしいです。 上司に相談しても、相手への注意はおざなりで火に油を注ぐだけのような気がします。 せっかく正職員になってもったいないのですが、介護職以外への転職が手っ取り早い解決策と思います。 ですが、私の希望としてはできれば踏みとどまって、この環境を変えていってほしいと思います。 味方をたくさん作ってください。 職員やご利用者・ご利用者家族にとどまらず、ボランティアさん、地域のみなさん、出入りの業者さんなど大勢の支援があれば、低俗な嫌がらせなど、屁でもありません。 気が遠くなるほど時間はかかるでしょうが、後から入ってくるであろう後輩のためにも、気持ちの良い職場にしていただければいいな、と思います。 勝手な希望を書いて、申し訳ありません。心を病んで退職する人も多い業界です。決して無理はなさらず、おかしいと思ったらさっさと逃げましょう。 長文になり失礼しました。質問主さまがご健康でご活躍されますよう、お祈り申し上げます。

  • 噂話なんそのうちなくなりますよ(^0^;) 気にしない!!その婆さんが話しかけてきたらまるで死んだ魚のような目(笑)で 冷たく毅然とあしらいましょうよ!!しかし気持ち悪いお婆さんですね~

  • あなたが困るのを楽しんでいるようです。 なので「言わせたいやつには言わせとく」という気持ちでいましょう。 最後には言わなくなるでしょう。

  • 同じ介護現場で働く女です。 私は在宅のケアマネですが、他事業者の若い男性から50歳のオバサンから執拗に飲みに付き合えだとか、飲み会で酔った振りして身体触るなどの逆セクハラの相談を実は数々受けました。 多いんだよね、この業界の逆セクハラ・・・ババァが何勘違いしているのか・・・と、私も因みにババァですが・・・ 他の回答者様は上司に相談しては?との事ですが、この業界意外と男性上司だったらオバサンに物言えない情けない上司多いです。 強気で発言することをお勧めしたいのですが、無責任に回答し辞めざるを得なくなっても困るので新しい若い男性職員が入るまでじっと我慢し、貴方が耐えられなくなったら会議の場で公にして「困っている」と言う方向ではいかがでしょうか。 こんな事で辞める必要はないし、辞めさせたくありません頑張ってね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる