教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学校職員(地方公務員)の時間欠勤について

学校職員(地方公務員)の時間欠勤について学校職員は何時間欠勤すると1日とされるのでしょうか?

1,608閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    当然のことながら8時間です。 公務員の場合は、1時間刻みで休暇を取ることができます。私の友人は朝一番の歯科医に通院するのに2時間の休暇を取っています。それは0.25日の休暇になり、4回取れば通算で1日の休暇となります。勿論、1時間の場合は0.125日になります。小刻みに、1時間や2時間、あるいは3時間の休みをとってもトータルで計算していくのです。 民間の場合は、一日か半日が単位のところが殆どでしょう。私の友人の職場は5分の遅刻でも、半日の有休を消化させられると言っていましたから。私の職場も、休暇は半日か一日か、のどちらかです。

    1人が参考になると回答しました

  • 「欠勤」になるのは、就業時間丸々勤務しなかったときです。 労基法上、それ以外の計算方法は認められません。 「6時間休んだから1日欠勤の扱い」なんて認められていません。

    続きを読む
  • 普通は公務員は8時間ではないでしょうか。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる