教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は人事部所属ですが、(採用対策として)中途社員の職歴詐称の見破り方として「社保加入時に見破れる」と友人から聞いたのです…

私は人事部所属ですが、(採用対策として)中途社員の職歴詐称の見破り方として「社保加入時に見破れる」と友人から聞いたのですが? ①加入手続きをしただけで見破れるなんて本当ですか?②加入手続きだけじゃなく、それ以外で何かをすれば見破れるのでしょうか? お詳しい方ご教示願います。

補足

会社人事部が、中途社員の年金記録台帳を入手するにはどうすれば良いのでしょうか??

続きを読む

11,180閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    補足について 個人情報保護法がありますので、会社が直接入手することはできません。 しかし、入社手続きの書類として、年金台帳のコピーの提出を義務付ければ問題はありません。 -------------------------------------------------- このケースでは、年金記録台帳のことだと思います。 つまり、勤務実績のない会社名を記載していた場合にのみ有効な手段です。 経歴詐称は他にも色々あります。 例えば、経理担当社員を募集して、経験ありという応募があった場合、それが事実かどうかを確認するために、 経理経験者であれば知っているであろう質問をいくつかしてみるとか、実務系の小テストをするとかですね。 反対に経歴を隠していることもあります。これは難しいです。 本気で見抜くには、手間と技術とコストがかかります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる