教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「サウンドクリエーター」と「マニピュレーター」って、仕事の内容的には何が違うんですか? 僕は将来、コンピューターやシー…

「サウンドクリエーター」と「マニピュレーター」って、仕事の内容的には何が違うんですか? 僕は将来、コンピューターやシーケンサーなどのデジタル機器を使って曲を作る人になりたいと思っています。 それで調べたのですが、「サウンドクリエーター」と「マニピュレーター」の違いが良く分かりません… 自分で考えたのですが、 「サウンドクリエーター」は、自分で新たに曲を作成する仕事で、 「マニピュレーター」は、ミュージシャンなどの演奏に合わせてバックで電子音楽を流す仕事 だと思ったのですが、違いますか?

続きを読む

409閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「サウンドクリエーター」は、大雑把に言ってそれで合っている。 で、サウンドクリエーターと言っても自分で作曲して打ち込みまでする人と、作曲はするが打ち込みは人にまかせるタイプの人がいて、まかせられる打ち込み屋のことを「マニピュレーター」と言う。ただしシンセの音色作りも行うので知識技術は相当高い。曲作りの主導権はないがデジタル機器のスペシャリストと言えよう。 つまり「サウンドクリエーター」は作曲を主体として総括する立場で、手の届かない所を補佐するのが「マニピュレーター」。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる