教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士試験 科目の難易度

税理士試験 科目の難易度税理士試験の科目の難しい順はどんな感じでしょうか?

2,212閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会計科目の簿記・財表と税法は次元が違います。 簿記は1を知って10を解く、すなわち応用が効きます。 財表は簿記をマスターすれば7割がた終了、あとは理論暗記のみ。 税法は、知るか知らないか、ですからひたすら暗記です。 受験で言えば、簿記は数学、税法は社会が得意な人に向いている。 自分の経験からすると、簿記・財表・消費はなんとなく頑張って、なんとなく受かりました。多分、受験者数が多い科目だからでしょう。 法人は必死でやりました。基礎的な計算と、なんとなく理論を書ける状態で、2年で合格。 最後に事業を選択しましたが、計算、理論ともに予備広範囲は100%完璧にしました。 終わってから思いますが、合格レベルと合格は違います。 受けていない科目もあるので、なんともいえませんが、予備校のテキスト+答連範囲を70%ぐらいで合格するのが、簿財法所消。 100%やって、かつ、+αが必要なのが残りの税法だと思います。 ですので、自分の感覚からは、簿記を100とすると、財表80、法人400、消費100、事業180です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる