教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

もう仕事、辞めちゃおっかな!と思う事ありますか? 上司がストレス溜まると、八つ当たり的に怒ってくるのです。 グチです…

もう仕事、辞めちゃおっかな!と思う事ありますか? 上司がストレス溜まると、八つ当たり的に怒ってくるのです。 グチです、長い文ですが読んでいただけますか?私は50代後半の入社5年目で、あるゴルフ場で、最初はパートとして昨年より契約社員として、経理兼総務と予約の電話も受けつつ、他の部署にも手伝いに行っているという毎日です。普通出勤は8:30~17:30、早番だと7:00~16:00のシフトで早番は月に10日もあります。経理は、会社仕様のソフトに入力し月末締めまでします・総務は、給与計算と社会保険の手続きや保険申請・人事の手続き・年末調整などです。予約の係りは他に2人いますが、当然の様に私にも、予約の電話を受けさせます。電話を取りつつ、画面に入力して情報を更新します。事務所の中で他の部署には、私ともう1人の方しか手伝いには行きません。(よほど、暇だと思われてる?)勤続10年位の女性には、上司は命令しません。月末と月初の忙しい時でも、電話は容赦なく鳴るので、取らなくてはなりません。入社した時に引継ぎが1週間しかなく、自分でも必死に仕事を覚えて今日まで来ました。それなりに、努力をしてきたつもりです。最近、他の部署だった方が上司(40代)になり非常にやりにくくなりました。営業の上司の言う事に同調して私の仕事に横槍を入れて来ます。又、最近他の部署の方が2人居なくて、その上司が手伝いにいっているのですが(それ自体は偉いなぁと思いますし、大変だろうと想像します。私も時々手伝いに行きますが。)疲れが溜まって、ストレスも溜まっているので、何かミスがあると些細な事でも、怒りまくり、さらに契約社員だって、社員なんだから、ちゃんと仕事しろって皆の前でも怒ります。私だって、わざとミスする訳ではありません。(ああ、言い訳ですよね)そして、延々と前にもこうだった、ああだったと言ってきます。ミスをするのは、予約の内容が多いです。やはり、やりたく無いと思ってるからからなのでしょう。心の中では、これは私の仕事じゃないし・・・って思ってる自分がいます。怒られるのも、事実自分が悪いのだから、仕方ないとは思うのですが、納得できない気持ちがあります。60才までは、頑張って働きたいとは思いますが、最近気持ちが落ち込みがちで、辞めたいと思い始めています。他の方もミスするけど、余り怒られません。おばさんには言いやすいのかなと、考えると余計頭にきます。こんな時、皆さんは、どうなさいますか?

続きを読む

511閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も50代で契約社員でしかも派遣に出ていますので、気持ち分かります。ストレス溜まりますよね。 気分転換に仕事休めないんですか?極端な話、親戚に不幸があったとか言って3,4日休んで「あー、今頃あいつら大変な思いしているんだろうなー」とか「私のありがたみが身に染みたか」とか思いながら温泉にでも入ったらいかがですか? 5年務めて50代後半なら60歳までもうすぐじゃないですか。 気分転換しても耐えられなかったら辞めちゃうのも良いですね。 と、毎日辞めたいと思っている私が言っても説得力無いですねw。

  • 私は常にいつでも辞める覚悟で仕事しています。 ただし、ミスしていいという意識は全く持っていません。むしろ、だからこそミスや後悔のないようにして、もし会社を去るならそれまでに自分のできる限りの功績を残したいと思います。 技術系なので、ミスすると大きく仕事に響きますし(もちろん他の職業がそうでないとはいいませんが)、場合によって事故や怪我につながり危険です。 上司に不当なことを言われた時は、真っ向対立することがあります。それで仕事仲間を失ったことも、自分の信用を失ったことも、クビなったこともありませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゴルフ場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる