教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師を目指している高校生です! 以前、進路について質問した時「もっと看護師について調べたらいい」とのアドバイスが…

看護師を目指している高校生です! 以前、進路について質問した時「もっと看護師について調べたらいい」とのアドバイスがありましたので、もし看護師の方がいたら回答お願いしたいと思います。 質問1 いろんな科の病院がありますが、看護師の資格をとればどの科の病院にも勤める事ができるのでしょうか?(中学の頃に職場体験でいった時に産婦人科で働きたいと思ってましたので) 質問2 看護の専門学校はやはり合格するのはかなり難しいのですか? 質問3 普通?の看護師さんは主にどのような事をするのですか? 看護師目指している割にはやはりまだまだ知らないことダラけでした。 詳しく、上文の質問を回答してくれると助かります!

続きを読む

1,876閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    某大学病院で看護師やっています。 看護師を目指しているのですね! まずは自分でたくさん情報収集をした方がイイとはおもいますが、私のわかる範囲内でお答え致します。 質問1 基本的に正看護師(国家資格)の免許を取得すれば、すべての診療科の病院で働くことは可能です。ただ、産婦人科で働きたいとのことでしたが産科で出産など手伝いたいなら、助産師の免許を更に取って就職した方がいいと思います。助産師は4年制の看護大学に進学すれば単位取得後受験資格が与えられます。短大・専門の看護学校であれば、更に1年学校に通う必要があります。 質問2 それなりの学力は必要です。 学校のレベルがたくさんあるので現役で自分の成績にあった看護学校を選択したらイイと思います。ただ、卒業後の就職状況や自分の働きたい病院があるのであれば、附属の看護学校に通われるといいと思います。 ただ、正直受験よりも入学してからの方が比べものにならない程大変です。キャンパスライフ、花の大学生…というような…自由にバイト、遊び、恋愛、サークル…などはなかなか難しいです。テストも臨床実習もレポートもたくさんあります。実習中は毎日寝不足です。 命預かる仕事なのでしょうがないですが…。 質問3 んー、教科書的には、医師の診療の補助、患者の身の回りの世話です。 しかし、採血・点滴・シモの世話・食事介助・入浴介助・清拭・薬剤投与・メンタルケア…など、人が生活していくのに必要なことはすべてお手伝いします。 とにかく大変かもしれないけど、それ以上にとてもやりがいのある仕事ですし、私はとても誇りをもって仕事しています。 看護師は素晴らしい職業ですよ。 本気で目指しているのであれば、是非色々調べて挑戦してください!! 頑張ってくださいね!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

婦人科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる