教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

上司の心無い言葉でもう限界です。どうしたらいいですか?

上司の心無い言葉でもう限界です。どうしたらいいですか?4月に入社してから今まで上司(男性)の心無い言葉を浴びせられ続け、 自分の中で流し続けるのにも限界が来そうです。 会社に入ったばかりで右も左もわからないので質問しようとしたら「断る」と言われたのが最初でどんどんエスカレートしていきました。 「断る」と言わなくなったと思ったら「もう完璧でしょ?」と言われるようにもなり、今まで流して気にしないようにしていましたが、流すこともできないほど余裕がなくなってきました。 箇条書きで言われたことを書いていくと、 ・(私が失敗した後独り言っぽく)俺頭賢くないからさ。頭賢い人は本当にうらやましいよねぇ。ねー?Aさん? (同期の女の子にあてつけるように) ・なに?仕事してるフリ?(パソコンで入力中に) ・(体が痛むようで)後輩のいじめで死に追いやられてるかも。ほら、あそこの人に。(指さされる) でも俺は自殺はしねぇなぁー。ねぇ?○○さん? ・「目つき悪!」「感じ悪いよ」 ・Aさんはわからなくなったら聞いてくるけど、あなたは独断と偏見で処理するから要注意なんだわ ・根性曲がってるから曲がった見方してるんじゃないの? ・俺いじめられててさー。○○さんって言う人なんだけどさー。(他の人にそう言ってる) …など、あげたらキリがありません。 だいたい事務所に人がいないときによく言われてます。 会社の規模は小さい方で、事務所には10人、そのうち女性は私を入れて2人のみです。 もう一人の子とは同期で入社しており、する仕事は全く違います。 本社はありますが人事課というものは存在せず、なにかあったら上司に相談…という形だと今は感じています。 周りの方たちはその上司に対してあまり好意的に思っていないというのは伝わってきています。 他の方から同情するような言葉を向けられることもありました。 この上司は根っからの悪人ではないようなのですが…。 入社後からほぼ毎日日誌をつけており、なにがあったかも少し書いてあります。 なので、これをまとめて、形にして後日上司よりも上の人に相談しようと思っていますが、これでなんとかなるものなのでしょうか? 最悪、退職する覚悟…なども必要になってきますか? タチの悪い上司との付き合い方やこういう場合の対処法など、教えてください

続きを読む

3,627閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    異動願みたいな形で相談してみては? 貴女の愚痴に聞こえると伝わらない可能性がありますので、どうしたいかの結論を 先に伝え、事実確認をした方が上の人は聞いてくれると思います。 小さい会社なら中々異動は難しいかもしれませんが話は聞いてくれると思います。 嫌な上司の方もまさか貴女が日誌をつけているとは思っていないと思いますので 効果はあると思います。 貴女が退職すろ必要はありません。頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 上司よりも上の人に相談しても職場が変わるということにはならないと思うので、上司に注意をしてもらっても余計に質問主さんにとって居心地が悪くなるかもしれません。 私ならまず、どうしてその上司が自分にだけつらく当たるのか周りへの聞き込みと、いざ上に相談する時に味方をしてもらう為に、周りと親しくなるように努力しますね。上に相談しても周り(第三者)の人がそんな事実がないと言われれば、質問主さんがただ被害妄想が激しいと受けとめられかねませんので。 上に直接相談するよりも、周りから徐々に自分から変えていく方が、過程は大変ですが、最終的な居心地はよくなると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • それはそれは毎日辛いですね… お仕事に行くのも大変でしょう… そのような上司は痛い目はなかなかみないもので… 周りに嫌われてるようであれば、その上司も上部だけの付き合いですしあなたが言われてるのは周りも同情しているでしょう そのようなストレスのはけ口にあなたを使うなんて、周りからもとっても不愉快きわまりないです。 人間ではないのでしょう。 低レベルな生き物なのでしょう。 そのような場合、他の方も言ってるよう、実際の証拠「ボイスレコーダー、日付つきの日記」などを集めておいた方が良いです。 そして会社ではなく、公共機関に証拠書類を提出した方が良いかもしれませんね やめる覚悟で。 そして証拠書類を自分用と渡す用、2つ用意して保管しておいた方が良いでしょう とにかく、辛い毎日でありましょうが、人間ではない馬鹿者ですから、あなたは心を強く持ちましょう! そして仕事をしっかりしていればあなたには非はないですよ! 応援しております!

    続きを読む
  • 更に上の上司にその閻魔帳を出してなんとかなるのであれば それでいいですが、同じ穴の狢であれば上に訴えたところで揉み消されて終わりです。 ダメならば労働基準監督所などの公的な機関に相談した方がいいと思います。 自分がパワハラされている、嫌がらせを受けていると。 ボイスレコーダーなり音声を録音して証拠をより集めておく。 証拠固めをして、段階を踏み行くようにしてください。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる