教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者の方に質問です。私は危険物取扱者の乙6と2を取るために勉強しています。問題集を解いていて気になったのですが,…

危険物取扱者の方に質問です。私は危険物取扱者の乙6と2を取るために勉強しています。問題集を解いていて気になったのですが,法律や貯蔵タンクの容量、保安距離の問題が問題集のようにすべてでるのですか?もしでるのであればどのくらいでるのでしょうか?他にもオススメの勉強法などあれば教えてください。よろしくお願いします。

補足

恥ずかしながら、乙4は持っていないです。今回初めて試験を受けます。

242閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    お仕事の都合上、乙2と乙6を受けるということでしょうか。 前の回答者さんがおっしゃっているように、他の乙種を持っていない場合、 同時に受験は出来ません。 次にある試験で片方、その次にある試験でもう片方。 というようになってしまいます。 例えば次の試験で乙2を受け、合格した場合、 その次の試験の乙6の試験では、法令15問と物理化学10問が 免除になり、類ごとに違う性質・消火の10問のみの試験になります。 すなわち、片方は免除なし、もう片方は免除あり。 とのようになります。 乙2と乙6の性質消火はどちらも難しくはありません。 どちらを免除なしでどちらを免除ありかは、参考書を読んで 簡単と感じた方を免除なし、難しいと感じた方を免除ありにして受ければよいと思います。 難しい方を免除ありにすることによって、性質消火の分野を 集中して受ければ合格率は上がることだと思います。 前置きが長くなってしまいましたが、 ご質問の意味は、法令のところの出題傾向 ということですね。 下記URLの消防試験研究センターのHPから 危険物取扱者試験の「過去に出題された問題」の 乙種第4類の問題を見てほしいのですが、 参考書や問題集に載っている項目が バランス良く出題されています。 貯蔵タンクの容量についての問題は この問題には出ていませんが、1~2問出題されることがありますので、 おさえておいた方が良いと思います、 また、指定数量の倍数の計算問題があるのですが、 これは、最低1問は必ず出題されるといっても過言ではありませんので、 必ずおさえておくべきです。 乙種2類でも6類でも、出てくる指定数量は4類ですので、 4類の中の分類(例:ガソリンは第1石油類、二硫化炭素は特殊引火物 等) と、その指定数量(例:第1石油類は200L、特殊引火物は50L 等)を覚える必要が あります。 保安距離の問題については、保安物件からの距離を問う問題や 保安物件から距離を設けなければならない施設を問う問題がありますので、 保安物件から離さなくてはならない距離 (例:一般住宅からは10m、学校・病院からは30m、重要文化財からは50m 等)と、 保安距離を設けなければならない施設 (製造所、屋内貯蔵所、屋外貯蔵所、屋外タンク貯蔵所、一般取扱所の5つ)を 覚える必要があります。 勉強法は、参考書を一通り読んだ後、 問題を何度も解き、間違った問題をチェックすることです。 勉強中、分からない問題が出てきたときには、山勘で解かず、 ×印をつけるなどして、解説を読むことです、 私はこの方法で合格しました。 長文になってしまい、申し訳ありません。 勉強頑張ってください! 合格をお祈りしております。 消防試験研究センターHP:http://www.shoubo-shiken.or.jp/

  • 初めての受験であれば乙2か乙6のうち1つしか受験できないです。その時法令と物理・化学の問題も出ます。 法令は15問、物理・化学は10問そして性質・消火が10問の計35問です。各科目60パーセント以上の正解率が必要です。 試験時間は2時間です。 1つでも免状を取得すれば後の試験は、法令と物理・化学の試験は免除になり、性消10問のみの試験となり、併願も可能です。 この場合の試験時間し、1つの類で35分間です。 何が普通かわかりませんが、初めは大抵乙4から受験します。そのため書店には乙4に係るテキストや参考書が多くなっています。

    続きを読む
  • 乙4はお持ちかな?それなら免除を使えば 性質・消火だけを頭に入れれば済むよ?

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる