教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

WEBデザインの職業訓練コースに通おうと思っています。 女、40代、WEBページの作成及び更新経験は、業務・趣味ともに…

WEBデザインの職業訓練コースに通おうと思っています。 女、40代、WEBページの作成及び更新経験は、業務・趣味ともにあります。 そのため、今でも派遣会社から仕事の話はあるのですが、とても自分にはスキルがないと思って、職業訓練後にあればお願いしますと言っています。 今のレベルはタグ一覧のサイトをコピペしながらページが作れるといった具合で、横文字が致命的に苦手なため、タグ打ちが難しいんです。 アドビのソフトはたぶん訓練でできるようになるでしょうが(今は少し使ったことがある程度、操作は得意)、こうした能力でも大丈夫なんでしょうか? なお、地方なので自社サイトの管理、ネットショップの管理業務の仕事が多く、就くとすればそうした仕事を希望しています。 WEBデザインの会社は考えていません。 気になるのは高1の子どもがいるんですが、この子はHTMLとCSSの基本を1日で覚えて、 Ruby、PHP、Python、JavaScriptを分厚い本を眺めながら覚えるようなタイプです。 (病院の待ち時間に読むのもプログラミングの本) こういうタイプじゃないと難しいのでしょうか? 私がWEBデザインの勉強すると言ったら、けちょんけちょんにけなされてしまいました。

続きを読む

3,331閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    Webデザインの訓練を受けるのに、Webデザインの仕事は考えていないのですか? お子さんは覚えが速いみたいですけど、プログラミングのスキルとデザインのスキルは全然違いますよ。 それとサイトの管理でも、HTMLファイルの更新ならデザインの知識、サーバーサイドの実装ならプログラミングのスキルが必要です。 なので、前者ならお子さんのおっしゃることは気にしなくていいと思います。デザインが苦手なプログラマはいっぱいいますから^ ^

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ネットショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる