教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保険代理店一般事務求人 採用後、生命保険・損害保険募集人を取得してもらうとありました。 これって、営業ノルマも仕…

保険代理店一般事務求人 採用後、生命保険・損害保険募集人を取得してもらうとありました。 これって、営業ノルマも仕事のうちということ?

1,020閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問者さんが求人広告をご覧になった保険代理店が、質問者さんに対し具体的にどのような業務をさせようとされているのかわかりませんので、あくまで一般論としての回答になりますが・・・。 生命保険・損害保険募集人資格がない人が①お客さまから代理店の口座に保険料が振り込まれた際に領収証を発行する②電話がかかってきたお客さまに対し保険商品の説明をするetcの業務をすることはできません。 よって生命保険・損害保険募集人資格を取ったからといって必ずセールス・勧誘をするとは限りません。 (実際に保険代理店の中には営業活動を全くしない募集人資格を持った従業員がいるところもあります) 求人広告の職種が「一般事務」ですので、営業ノルマはおそらくないのではないかと思います。

  • 一般事務職での応募でも、保険代理店(規模問わず)などにおいては、営業をも兼ねておることが大半ですので、当然、営業ノルマも課せられると思って応募しましょう。 さらに、保険代理店の一員として勤務できるようになることもまず必須ですので、保険代理店で必要不可欠な資格取得もまたすごく当たり前の業種なのです。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保険代理店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる