教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の以前働いていたところなのですが、かなり労働基準法違反していますよね? デパートで食品関係の接客業(契約社員)でした…

私の以前働いていたところなのですが、かなり労働基準法違反していますよね? デパートで食品関係の接客業(契約社員)でした。1、残業代が1円もでない。 繁忙期やバイトが急にこれないなどで通し(開店から閉店まで)8時半から21時までぶっとおししましたが残業代が出ませんでした。月に2回くらいあった。 また、30分、1時間程度の残業も申告しましたが出ませんでした。 2、1年半働きましたが各種保険に一切入ったことはありません。(入らせてくれなかった) 3、給料 1日8、5時間勤務月6日休みで月給が17万円でした。(所得税はとられましたら各種保険は入っていませんので17万が手取りです。)交通費は別途出ました。 4、有給があることを教えてくれなかった。 退職すると伝えた日に「有給が9日あります」 と言われましたが、人手が少なく1ヶ月のうちに消化なんて出来ないので結局有給は使えませんでした。 5、賞与、昇給は一切ありません。 市の相談窓口に相談したのですが、「ヒドイ会社ですね。やめてよかったですよ。だけでした。」 そういう会社に監査のようなものは入らないのでしょうか? また、今現在登録している派遣会社もいいかげんな求人ばかりです。 監査をいれてほしいです。

補足

ちなみに健康診断もありませんでした。

続きを読む

842閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    5、は契約書に書かれているかどうかにもよると思うのですが、 それ以外は全て労働基準法違反ですね。 8,5時間勤務ってのもおかしいと思います。 1日8時間、週40時間以上は残業代といて出さないといけないです。 以前私も、4の様な事を派遣会社にされました。 そして、辞める時に残りの有給を消化しようといたら月4日までしか無理ですと言われたんですが、 有給が発生したことをきいたのが働きだして10ヶ月ぐらいの時だったので、 6ヶ月~10ヶ月の間に休んだ分を今、有給として使わしてくれと言ったところ、 OKが出ました。だから結局残りの有給を全部使いきれましたよ。 月4日までとか決める権利もないと思いますが。。。 でもそんな会社山ほどあると思います。 自分が気付いて何とかするしかないと思いますよ。 誰も助けてくれません=3 だから気になることは自分で勉強しましょう。 ネットで調べるだけでも、結構知識がつきますよ。 その今登録している派遣会社はやめて、他を登録した方がいいと思います。 問題が起こる前に回避しましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 労働基準局へ通報すればいいと思います。 友達も、会社で健康診断をしてくれないので労働基準局へ言いにいったら 監査が入って健康診断をするようになりました。

  • 労働組合に入れば少しはまし。 http://www.jca.apc.org/j-union/top.htm

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デパート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる