教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事『地方公務員』について

仕事『地方公務員』について仕事について社会人の方にお聞きしたいです 自己紹介 高校2年生♂ 英語日本語可 帰国子女 性格はどうかわかりませんが会話をするのに問題はいっさいありません 自分は将来地方公務員になりたいです 試験では上級試験を受ける予定です そこで質問があります 1.地方公務員になる場合取った方が良い資格など 2.帰国子女なので大学には一般入試とは違った入学の仕方をします。 帰国子女への対応が厚い、なおかつ地方公務員になる為のサポートがある大学 3.地方公務員の20代後半、30代前半の年収 4.女性から見て地方公務員とは婚約するときにどのくらいの評価 5.その他、地方公務員の方や一般の方のアドバイス 日本を離れて数年経っているので日本語が変かもしれません 適切な日本語への訂正も含めて多くの回答をお待ちしておりますm(_ _)m

続きを読む

199閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まだ社会人じゃありませんが、政令市行政上級に通ったものです。 1.特にありませんが、 英語の資格(TOEIC、英検など)はアピールになると思います。 公務員試験勉強にもつながり入っても役立つものとしては、行政書士、宅建辺りでしょうか。 また、簿記やエクセルワード、法学部検定とかとってもいいんじゃないでしょうか。 2.ある程度レベルの高いところで在学数が多いところあれば 今は公務員を志望する人は結構いるので サポートはあると思いますよ。 地方公務員であれば、その県の国立大もしくは旧帝大がベストだと思います。 3.私のところは現状はおそらく400万~500万くらいだと思います。 4.女性でないのでわかりませんが、安定と言う意味では良い印象だと思います。結局はその人自身によると思います。 5.何事にも継続して努力していくと良いと思います。それが面接合格に繋がります。 頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる