教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工場での化粧品の充填・シール貼り・箱詰め…という仕事は、仕事中に雑談など出来る雰囲気でしょうか? また、仕事中の私語が禁…

工場での化粧品の充填・シール貼り・箱詰め…という仕事は、仕事中に雑談など出来る雰囲気でしょうか? また、仕事中の私語が禁止だとしても、お昼休憩などでは皆さん歓談するものですか? 今までずっとアパレル 関係の接客業をやってきたので、お客様と話すことは仕事と割りきっているので苦ではないのですが、 それ以外で休憩時間などはあまり人と話したくありません。 もちろん、接客業以外なら仕事中も集中して黙々と作業をしたいです。 今まではみんなで同じ時間にお昼休憩をするような、工場や事務系の仕事は避けてきましたが、子供の学校や習い事の関係で、土日祝日お休み出来る仕事を探していてこの求人を見つけました。 ママ友の噂話や井戸端会議的なものも苦手で極力避けているくらいなので、あまりに他の人と関わらなくてはいけないなら応募をやめようかと思っているのですが… 他のジャンルのお仕事の提案などはけっこうですので、このお仕事や工場系のお仕事に詳しい方、宜しくお願い致します。

続きを読む

11,256閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    工場の規模や会社の雰囲気によってまちまちです。 ちゃんとした会社なら仕事中の私語は禁止です。というか私語やってるヒマもない。目の前を流れる商品から目を離さず懸命に手を動かしてないとミスる。 規模の小さい工場だとわりとのんびりできる作業がたまにあったりするのでそういうときに私語がでる(ちゃんとした会社ならそういうときでも私語は禁止だけど)。 昼休みや三時休憩のときも工場の規模による。大きな工場だとおしゃべりしたい人やひとりで過ごしたい人、キャッチボールしたい人などいろんな性格の人がいるので、それぞれがそれぞれ好きな方法で休み時間を過ごす。 小さい工場だと休憩場所も小さいし、人数も少ないので必然的に顔をあわせて過ごすことになるので、黙ってるのも変な感じになる。まあ、そのとき勤めている人たちの雰囲気によって、私はひとりで過ごすのが好きなので、と言えばそれでOKなところもあるし。変なオバちゃんが仕切ってるとアレなことがあるかもしれないし。 要するに、「仕事中はそもそも私語禁止。休憩中はそれぞれが好きなように過ごす。」これはどの工場でも基本は同じ。 基本どおりになってるかどうかは会社によって全然違う。一般論で言えば働いている人数が多くてルールを徹底しないと危険な職場ほど上述の基本ができている。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シール貼り(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる