教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接時の服装について

面接時の服装について数日後に介護施設の面接を控えています。 姉のお下がりではありますがリクルートスーツはあるのですが、シャツがありません。 母親には「冬だしハイネックのインナーで大丈夫」と言われます。 一応、無地の白いハイネックはあるのですが、本当に大丈夫なのか心配です。 ちなみに自分は25歳、再就職での面接です。

補足

あまり意味はないとは思いますが、一応補足として。 ハローワークを通してその施設には十日ほど前に一度施設見学でお伺いしており、案内してくださった(たぶん事務長さんだと思われる)方より「ハローワークを通さなくても、そのまま履歴書を持ってきていただいても大丈夫ですよ」と言われました。面接日も、ハローワークから連絡していただいた時に翌日はどうでしょう?という感じでした。 一応、こちらの準備もあったので日付は少し伸ばしていただいたのですが…。

続きを読む

2,904閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    介護施設も併設している病院勤務です。 採用担当もしています。 中途採用も新卒も、スーツ以外の人とお会いした事は ありません。 当然女性なら、スーツに白の襟付きシャツ 男性なら襟付きシャツに、ネクタイが常識です。 介護施設での職種が不明ですが、どんな職種でも 利用者様と、その家族様と接する業務もあるのは前提で 非常に服装にも煩い筈です。 常識があるかどうかは、大事な確認ポイントです。 又応募者多数の場合、条件が同じなら常識と意欲で 選びます。 シャツが無いから、その辺の物を着用して来たという 安易な姿勢が丸見えになる事です。 志望意欲は薄いと見なします。 急に決まって購入する時間もないなら、まだ分かりますが 数日後なら、購入に行ける筈です。 何故、それをされないのか?も分かりませんが どうしてもその応募先に採用されたいなら、即座に購入するはずです。 お母様の意見を、失礼ながら20代にもなって聞かれるのも どうかと思います。 転職者なら、其の程度の常識は持っていて当然だと思います。 お母様が、その施設の内部事情にお詳しいなら別です。

    1人が参考になると回答しました

  • 僕は構わないと思うけどな・・・ 以前、正社員の面接に夏行った時なんか、白だけど半袖ポロシャツにチノパンで行ったwww 今思うと怖い物知らずだったか?と思うけど、でも、その時何も言われずいい感じで面接が進み あっという間に、その場で即決で採用されたよ。 だから、あんまり突飛な格好でもなければ、採用されるときは採用されるし、ダメな時は、どんなにかっこよくしててもダメだと思うけどね。 補足へ そのように言ってくれる施設であれば、なおさらそんなに堅苦しく考えることないと思うよ。 まして、大手の商社とか営業職の面接じゃないんだし。 どうしても気になるなら、スーパーで安い白のブラウスでも買えばいいんじゃないの。

    続きを読む
  • ここで実際に、そのハイネックを拝見することは できませんので、なんとも言い難いのですが^^; 個人的な見解ですが、面接は初対面の方にお会いする場で それも、採否判断をされる相手ですよね?^^; 相手の人柄や年代の予備知識もないままに お会いする事を思えば、スーツにシャツの方が無難ですね? お母様のご意見も一理あるとは思いますが 誰にも大丈夫とは言い切れません。 ならば無難にシャツを購入されては、如何ですか? スーパでも、ユニクロ等でも普通に販売されていますヨ。 就職されてからも、着用する機会は幾らでも有りますので♥ 悔いの残らないように・・と思います。 ♥補足拝見して♥ 翌日の面接の提案を、延ばしていただいたなら、尚更準備は できた筈だと相手側は感じると思います。 なのに、服装の準備も怠っているなら 余計に印象が悪くなり、不利になりますよ? 家人が医療業界勤務ですが服装には、特に厳しい業界です。 履歴書をハロワを通さなくても・・というのとは 意味が違います。 頑張って下さいネ♥

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる