教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

彼氏がビルメンテナンスの職につきます。 就活がうまく描いていたように進まずに、今まできてしまいました。 そこでハローワ…

彼氏がビルメンテナンスの職につきます。 就活がうまく描いていたように進まずに、今まできてしまいました。 そこでハローワークに進められたのが、ビルメンテナンスだそうです。 わたしは、焦って適当につくくらいなら、一年くらいゆっくり考えても遅くないんじゃないか。4月入社にこだわらずに、求人はあるていどみあたるんだから、もう少し悩んでも…と思ったのですが、どうも就職にこだわってるようなのです。 経済的な面もありますし。 しかし、ビルメンテナンスというと、どうも体力仕事、日にちや時間が不定期。というイメージがあるため、心配になってしまいます。 彼が決めたことだから、応援しようと思っているのですが… ビルメンテナンスの仕事内容を調べてもみましたが、会社によって差があるのでしょうか? なにが言いたいかバラバラしてしまい、もうしわけありません。

続きを読む

4,022閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ビルのメンテ仕事って、結構、資格も必要な立派な仕事ですよ。 まあ、時間的には不規則な会社もあるかもしれないけど、 ことさら体力仕事だとは思わないよ。 それと、就職では今どきでも多くが「事務、事務」と事務ばかりに群がるから、求職者数と求人数が逆転している唯一の職種になっているのが事務職。なので、彼の判断もあながち間違いとは思わないし、応援してあげて欲しいね。 あと、事務はつぶしがきかないけど、ビルメンテなら多分資格も取らされると思うから、その点は先々になって離職しても潰しがきくんじゃないかな?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ビルメンテナンス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる