教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記3級の勉強の仕方について。 私は、高校大学と簿記とは無関係の事を学んできました。 ただ、仕事で経理をやる…

簿記3級の勉強の仕方について。 私は、高校大学と簿記とは無関係の事を学んできました。 ただ、仕事で経理をやるようになり、簿記の勉強をして、まず3級を取得しようと決意しました。 「サクッと受かる商業簿記」通称サクトレとサクテキを買いました。 テキストを一通り読んで、問題集をやっていますが、このやり方で大丈夫ですか? 試験まであと2ヶ月程で、段々と焦ってきました。 ちなみに普段は仕事前に早く起きて30~40分勉強しているくらいです。 (休日は遊んでしまって、なかなかやれません)

補足

6月の試験を受ける予定です。 今週から、休日もしっかり勉強しようと思ってます。

続きを読む

579閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    簿記はとにかく演習問題を数多く解くことです。仕訳問題を読んで「え~っと、これなんだっけ」となる時点でアウトです。もし本だけで理解できないようならTAC出版から講義DVDが出ています。DVD、テキスト、トレーニング(問題集)を買ってDVDを視聴し、あとはひたすら問題を解く、というやり方がいいと思います。とくに試算表や決算表問題、伝票問題は時間との戦いです。

    1人が参考になると回答しました

  • 簿記の3級はそんなに難しくはありません 心配なら、3日間で1万といったお手軽なコースもあります。(模擬テスト付き) 日商3級の問題集が解けるようになれば、楽勝です 2級までは、仕事しながらでも楽にとれます 当時、40歳、不動産会社に勤め残業あり、母子家庭なので子育てしながらの私でもとれたのですから大丈夫です。 自信もってください。

    続きを読む
  • 6月の検定を受けられるのでしょうか。 それならまだ4月、5月と2ヶ月あるのでそこまで焦る必要はないと思います。 毎日コツコツ頑張っていけば可能性はあるでしょう。 不安なら休日も勉強するよう努められては? 今はテキストとトレーニングを並行しながら進めていくのがいいでしょう。 それでテキストとトレーニングが一通り終わった時点で過去問題集や予想問題集に移ったほうがいいと思います。 過去問題集や予想問題集を解いてみると思っている以上に解答に時間がかかるケースがあるかもしれません。 ですから過去問題集や予想問題集を解く際はどんな問題にどのくらいの時間を要するのか把握する意味でも必ず時間をはかるようにしたほうがいいでしょう。 要は試験での各問題に対する時間配分のコツをつかむということと本試験クラスの問題を試験時間内にしっかり解けるのかをみるというのが目的です。 ちなみに私が3級を受験した当時の各問題に対する時間配分は 第一問:20分 第二問:10分 第三問:40分 第四問:10分 第五問:30分 見直し:10分 くらいでした。 順番は第一問から第五問まで順番どおりに解いていました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる