教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年新卒で 小学校音楽専科の常勤講師を しています。 お聞きしたいことが つかあります。 •音楽室の掲示…

今年新卒で 小学校音楽専科の常勤講師を しています。 お聞きしたいことが つかあります。 •音楽室の掲示物は なにを貼っておくとよいですか? •授業開始までに すべきことは具体的に どんなことですか? •職員室での自分の 立ち位置がわかりません。 学級担任ではないため 学年で行動や会議もわたしには ありませんし、 家庭科専科と養護教諭、栄養教諭 の先生が専科でおられるのですが、 それぞれ個々でのお仕事があるため 一人になってしまいます。 専科担当の先生は みなさん こんな感じなのでしょうか? 新卒で、 授業の進め方も悩んでいて、 本当になにもわからないまま 任されてしまったので、 困っています。

続きを読む

5,092閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    それが食事をゆっくり遠くにとらなかったので、そしての近くで副校長と同じくらいに忙しい、どちらか、それは、健康教育を担当する教師および交換を持つ栄養インストラクターにとって難しいかもしれません。 第一に、それは入学式準備かもしれません。 それは正しい? 今、発声練習はずっと前に行なわれましたが、それは実行しないでしょう。 それが次の学校の教師に電話をかけるか実行する時までに、予想を構築することはよい、それは話を直接聞きます。また、用語はそれを始めます(に関して)さらに生徒によって知っています。 私は少人数指導です?

  • 私は少人数指導です。 学校によって学級担任との関わり方が違うので、校内の専科の先生にどのように関わればよいか聞くと良いと思います。 音楽の掲示ですが、前任者がきちんと音楽室の掲示を残しておいてくれているのなら、今年度は張り替えなくてもいいと思います。除けられていたら、掲示の本がいろいろ出ていますので、本屋に行ったりネットで検索してみたりすると、いいのが見つかると思います。 昔は発声練習をしていましたが、今ではしていないそうです。隣の学校の先生に電話をかけたり、行ってみて直接話を聞いてみたりして、学期が始まるまでに見通しをたてておくとよいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 音楽ではないですが、一人になってしまう、なんて考える余裕もないほど、忙殺されてたんですけど。 教材研究は? 指導案は?それが飲み込めたら何を授業で使いたいか計画できますよね? 授業の終わりに、子どもと今日の目当てを振り返ると思うんですが、そのプリントなど用意する人も多いと思いますよ。 次は夏休みくらいしかゆっくり見直せません。 専科にも初任者指導って付きまと...いえ、つけていただけませんでしたか? 掲示物は研究授業の時にいろんな学校見て参考にしたりしました。 資料室の音楽科の棚に、研究授業のDVDは転がってませんか?それを見て参考にしてもいいですし。 ネットで音楽室掲示物(画像)を検索しても出てくるけど、何より4月の指導内容に沿った掲示物とかを貼るんでは。 授業でわからない点はありますよね。 自分しか同じ仕事する人が学校にいないから、聞けないですし。 私は1年目は勇気出して教育委員会の担当の先生に聞いてました(今思うとそれが正しいかはわかりませんが、他に聞く人いないし)。 電話するとその場で即答でお答えが返ってきました。 それも、大変的確に、です。 一度教委に質問すると、自分がわからない部分だけじゃなくて、なぜそうなのか根拠と論理まで話してくださるので、見える範囲がすごく広がる、そんな印象でした。 1年目はみんな悩みますけど、しかたないです。 私は算数科の少人数指導の先生と、音楽の先生、障がい児等支援員の先生と仲良くしてもらってました。 確か音楽以外、これらの先生は非常勤で、学期始まりからの勤務だったように思います。 養護教諭と栄養教諭は教頭並に多忙な方々で、ゆっくり食事もされてなかったので交流を持つのは難しいかもしれません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まずは入学式準備でしょう。 校歌、国歌、伴奏完璧ですか? 始業式が校庭だと、校歌は指揮の場合も多いですよ。 あとは、年度当初に割り振られた役割をしっかりこなすこと。 そして、固定時間割が決まったら、週案を立てる。 立ち位置なんて、気にする問題ではありません。 自分のやるべきことはやる、手伝えることはどんどん手伝う。 それだけです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる