教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校一年生です。軽音楽部に所属することになり、楽器の購入、修理費、ライブ費、音楽プレーヤーが壊れてしまったので音楽プレー…

高校一年生です。軽音楽部に所属することになり、楽器の購入、修理費、ライブ費、音楽プレーヤーが壊れてしまったので音楽プレーヤーなど、たくさんお金が必要になりました。おこづかいをもらっているため、自分の身の回りのものはできるかぎり自分で買い揃えています。 今までは洋服の半分のお金や、文房具など、買い揃えるといってもそのくらいのものだったので、おこづかいで間に合っていましたが、これからはそうもいかなくなりました…。 高い買い物もありますし、修理費やライブ費は定期的にお金が必要となるので、親におこづかいをせびるのも気が引けます。なので、バイトを始めたいと思うのですが、高校がバイト禁止の高校です。 私の中学から同じ高校に行く人はおらず、地元でこっそりやることも考えたのですが、隠してるのが嫌ですし、面接のときにそのことをつっこまれても困るので、正直に高校にバイトの許可をもらいたいです。 でも、親が片親で、生活費が…なんてこともないですし、結局は自分の小遣いかせぎになりますが、許可はおりるでしょうか…?バイトができないとなると、親を頼るしかなくなってしまうのですが…。 一応、勉強に支障が出ては困るので、土日、祝日など、普段暇なときにやろうと考えています。 親はバイトについては、いい経験だと賛成してくれています。こっそりやってもいいんじゃないかとも言っています。 ご回答お願いします。

続きを読む

77閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    んー。。。 とくに切迫した状況ということでもないしなー。 どうとでもできそうだし、、、御自身で考えるべきことかなー。 本人が決めるなら、親御さんを頼ってもいいし、内緒で働いてもいい。 以下は、あくまでも参考として、私だったら。 >親は・・・とも言っています。 親がなんと言ったとしても関係ありません。 自分が嫌だと感じていることは、やりません。 自分の内面で、後味の悪いことになるので。 (↑この状態は、私には非常に面倒くさく感じるのです。) >結局は自分の小遣いかせぎになりますが 「働く」って、そういうことでしょう。 先生だって誰だって、働いたお金の大半を、自分のため(自分の思うことのため)に使ってますよ。 自分のために働かないなら、それは奴隷というものです。 理由が気になるなら、ちょっとかっこよく変換してみましょうか。 「部活動で必要となる費用を、親に頼らず、自分で負担したいため」とかで、どうです? ----- 別件ですが、私も似たような家庭環境でした。 兄と弟(私)で。 上が自立することを待つのは、やめた方がいいですよ。 自分の時間が無駄に浪費されます。 私の兄は、未だに実家に寄生しています。 (どのくらいの歳かは、まあ伏せますが、質問者さんの倍以上です。) もはや、確実に、一人で生活できません。 私は、早めに見切りをつけて自立しました。 その判断は間違っていなかったと、今も感じています。 彼と係わらないでよい生活は、とても快適です。 よけいなお世話かと思ったのですが、過去の自分を見るような気がしてしまったもので。 ----- もろもろ、よい結果にまとまりますように。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる