教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

習い事の先生に誕生日プレゼントを贈ることは、生徒と先生の垣根を越える事になりますか? 近々、ピアノの先生の誕生日が…

習い事の先生に誕生日プレゼントを贈ることは、生徒と先生の垣根を越える事になりますか? 近々、ピアノの先生の誕生日があり、同じ教室に通う生徒さんと合同で先生にプレゼントを渡す計画を立てています。 しかし、それを知った保護者(この人もピアノ講師です。)が 「私は、生徒さんから誕生日プレゼントを頂いた事は一度も無いなあ。むしろ頂いたら困るかも。いくら親しくても、生徒と先生の垣根は越えちゃダメだよ。」 と言ってきました。 正直、自分は生徒からプレゼントを貰った事が無いから、嫉妬して言われてるのかな…なんて思いましたが、 それはさておき、誕生日プレゼントを贈ることは生徒と先生の垣根を越える事になってしまうのでしょうか? 皆様の率直な意見をお聞かせください。

補足

皆様、回答ありがとうございます。 私の先生は、生徒さんの卒業・入学・成人など、節目の時にはよくプレゼントをくださる方で、生徒さんを我が子のように可愛がってらっしゃいます。 こういう感じの先生なら誕生日プレゼントを贈っても問題無いかな…と思うのですが、如何でしょうか? 昔ながらの「師匠と弟子」みたいな感じではないと思います。(そういうお堅い感じの先生なら、私なら誕生日プレゼントは贈りませんね。) 引き続き、ご意見お待ちしています。

続きを読む

3,669閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    考え方を細かく並べると人の数だけあります。そこで人が喜ぶ事をして不愉快な事は在りません。然し細かい事に拘るタイプの人は個人の意志と微妙な揚げ足を取る人がいますから気を付けてください。 例えば集める金銭の額とか贈る品物等何かと不協共音を出す人がいる場合が有ります。その時に協力者のうまいサポート役がいるとスムーズに進みます。独りの人間として先生と生徒の垣根等の心配は全くありません。然し生徒が先生を神様的な存在と想うなら例外です。

  • このお話の場合「合同で」と言うことですから、一人だけ辞退する方がややこしくなりますよね。 個人的だったら渡しませんね。頂いたら御返しを…など先生に余計な気を使わせてしまう可能性を考えます。 ただ、小さな教室でアットホームにやってるような場合はまた違ってくると思いますが…。 状況や場合によって答えは変わりますから、見極めで最善を選択するしかないと思います。

    続きを読む
  • 読ませて頂きました。 私ならどうするかな・・・?と考えた結果。やはり誕生日プレゼントなどはしないと思います。 しません!と断言しますね。 垣根を超える・・・ある意味そうだと思います。 先生の演奏会に花束やお菓子をお持ちしたり、お中元お歳暮を御送りしたりはします。 良く考えて見て下さい。師弟関係ですからね。

    続きを読む
  • 個人的に渡すのではなく、同じ教室の生徒と合同であれば、別に単なる社交辞令で全く問題ないでしょう。その保護者の人は、あなたの言う通り嫉妬心にしか思えません。バレンタインやホワイトデーならともかく、誕生日プレゼントなんてお中元みたいなものです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ピアノ講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる