教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通勤手当について応募希望の会社が50キロくらい離れていて 通勤するとしたら高速いれて毎月10万位になってしまいそうなん…

通勤手当について応募希望の会社が50キロくらい離れていて 通勤するとしたら高速いれて毎月10万位になってしまいそうなんですが、 通勤手当の上限って普通はいくらなんでしょう。その会社はハローワークの求人票をみると「実費上限なし」と書かれてあります。 車通勤希望です。もし行くことになったら毎月10万も会社は出してくれるでしょうか? あと通勤手当は皆さんいくらもらってますか?

続きを読む

2,572閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >「通勤手当の上限」 国税庁 非課税となる通勤手当 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2582.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2585.htm まあ、この範囲内でしょうね。 >「車通勤希望」 公共交通機関の方が安上がりならば、車で通勤しても公共交通機関の分しか出ないでしょうね。 通勤時間が何時間かかろうと、業務に支障が無ければ、会社としては気にしないでしょう。 極端なハナシ、毎日、タクシーで通勤したとき「実費」扱いになるとは思えない。 ハローワークの相談窓口に頼んで、「50キロ離れて・・、10万円・・」で可能かを、求人先に問合せてもらえば済むでしょうね。別に、アナタに電話を代われとは言わないでしょう。職安の相談員さんが訊いてくれます。 なんて、カタイ話はおいといて、「実費上限なし」というのは初めて見ました。 補足かBAつけるときにでも、業種、田舎/都会、就業時間 くらい教えていただけませんか。  >「あと通勤手当は皆さんいくらもらってますか? 」 車通勤なのですが、3ヶ月に2回くらい、社用車用のカードで、自分の車にハイオク満タン入れてます。

  •  おそらく50キロも離れた所から通勤する事を雇用主も想定していないでしょう。相場はまちまちでしょうが、月3万円前後が普通だと思いますね。仮に決まったとしても、寮に入る事を勧められるか、よく出ても半額(5万円)までではないでしょうか。まずは、会社に訊ねられた方がいいでしょう。

  • その会社に聞いたほうがいいと思いますが・・・

  • まず通勤代10万も居るんだったら雇いません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国税庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

車通勤(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる