教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士、転職希望です。自己PRの添削、アドバイスをお願いします。現職は特養の管理栄養士(3年目)、希望転職先は病院管…

管理栄養士、転職希望です。自己PRの添削、アドバイスをお願いします。現職は特養の管理栄養士(3年目)、希望転職先は病院管理栄養士です。ちなみに24歳女です。---------------------------------- 私は学生時代から、人に信頼され、親しみがある管理栄養士になりたいと考えています。これまで目標のために、現職では入居者の方とこまめにコミュニケーションをとったり、普段の給食では出来ないメニューを行事食の時に提供して喜んでもらえました。以前、現職で嗜好調査を聞き取りで行った結果、お刺身とお寿司が好きという方が多数を占めていました。その結果を踏まえ、私は次の行事食に海鮮散らし寿司を献立に盛り込むことにしました。そして、他の栄養士・調理師の方に盛り付け方法や時間配分を何度も相談・調整し、無事に行事食に海鮮散らし寿司を提供する事が出来ました。普段の給食では、出したことがなかったメニューだったのですが、入居者の方が食べている時に伺うと私の顔を見た途端に満面の笑顔になり、お寿司とお刺身が一度に食べられるなんて大晦日と正月が一緒に来たみたいと喜んでもらえました。この成果もあり、何度も相談し迷惑を同僚にかけたと思いますが、努力と時間は比例して人に喜んでもらえる結果は大きいと感じました。今後は現職の経験を生かし、より楽しい食環境づくり、安心で安全な食事を提供したいと考えています。 ---------------------------------- 宜しくお願いします。

続きを読む

5,301閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問者様は、日々の献立メニューの工夫ではなく、 頻度の高くない「行事」のメニュー作りの工夫をアピールしたいのですか? もしも、普段の献立にアピール出来る事が無いのなら、 希望転職先が常時、質問者様を雇うメリットは? こまめに入居者とコミュニケーションを取っているのに、 改めて嗜好調査を聞き取りしているのはナゼですか? >お刺身とお寿司が好きという方が多数を占めていました わざわざ嗜好調査を行っているのに、少数派の刺身・お寿司が苦手な方への配慮はされなかったのですか? >他の栄養士・調理師の方に盛り付け方法や時間配分を何度も相談・調整し、無事に行事食に海鮮散らし寿司を提供する事が出来ました。 >何度も相談し迷惑を同僚にかけたと思いますが、努力と時間は比例して人に喜んでもらえる結果は大きいと感じました。 相談・調整にかかったコスト(人件費など)、材料費、実際の調理にかかった費用などと、 「行事食」を提供することで得られる収入を比較して、十分な結果は得られましたか?

  • 読んだ感想を率直に言いますと、いい栄養士さんなんだなと思いましたが、何でそれほど協力的な仲間と、感謝を表してくれる顧客(入居者)がいるとこからの転職をするのかが分かりません。自己PRというより管理栄養士への熱意を感じる文章でした。 自己PRとのことなので、いい栄養士さんアピールよりは性格や性質を文章にして、それが栄養士にどう役に立つか、また、病院という環境にマッチしてるかをアピールした方が良いと思いました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる