教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、転職を考えています。 職種は保育士です。 ハローワークやネットで探していますが、求人サイトによって、求人内容も…

現在、転職を考えています。 職種は保育士です。 ハローワークやネットで探していますが、求人サイトによって、求人内容も違います。 いくつかのサイトに登録するのって大丈夫でしょうか。また、学生時代は就職の際、ひとつの園しか受けることが出来ませんでしたが、気になる園があれば面接を受けてみる…というのはありなのでしょうか…

続きを読む

198閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    もちろん複数登録OKです。むしろ多くの人はそうしてるのでは。 また、あなたは次も保育士を考えてるようなので、勤務範囲内に「保育士・保育所支援センター」がないかも確認しましょう。支援センターは斡旋等してくれます、ハローワークの保育園特化版です、厚労省のHPに一覧があるので調べて下さい。 気になる園が求人してればもちろん受けてOKです。

    ID非公開さん

  • こんにちは(^-^) 私達は保育士・幼稚園教諭専門の職業紹介・人材派遣をしています。 様々な保育園さんから求人のお話をお預かりしますが、 やはり弊社にはA保育園さんの求人があるが、 他サイトにはA保育園さんの求人はない等ありますので、 ご自身で把握できる範囲で様々なサイトに登録しておいた方が良いと思いますよ。 確かに学校からはそのように言われているようですが、 しっかり自分の希望に合う求人・条件があれば面接を受けてみる というのも全く問題ないと思います! ぜひ就職活動頑張って下さいね! 「保育の仕事情報ナビ」 http://www.hoiku4510.com/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる