教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新潟市ハローワークの(初回)雇用保険説明会で就職活動はパソコン検索でもハンコを押して貰えると言っていたのですが、 受付…

新潟市ハローワークの(初回)雇用保険説明会で就職活動はパソコン検索でもハンコを押して貰えると言っていたのですが、 受付の方に頼めばいいんでしょうか?パソコン検索だけして普通に帰ってしまいました。 回答よろしくお願いします。

補足

補足 ハローワークに電話で確認したらハンコを押すには職業相談して下さいと言われました。 職業相談の内容はどんな相談をするのでしょうか?パソコン検索で探してしも資格も運転免許も持ってないため就職場所が限られます、こんな相談でも就職活動と認めて貰えるでしょうか?

続きを読む

1,139閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    窓口で就職活動の内容で話したなら全て認めてもらえますよ!『良い仕事がない、自分にはどういう仕事があうか、何か資格を取ったほうがいいか、○○の仕事はどんな感じか・・・・』などなど何でも。ただ、失業保険は再就職の意欲がある人に支給されるものなのでやる気がない内容だとダメですよ。『数ヶ月は保険もらいながら遊んでいようかと・・・』みたいな。

  • 仕事の紹介状を出して貰うだけが相談ではありません。気に入った会社がなくても相談できます。 探しに来たけど、なかなか思うような求人がありませんでした。とか! ハローワークで募集している職業訓練を受けてみるのもいいかもしれませんね。

  • 受付で印鑑貰って下さい。職員と話すことが相談です。それで印鑑貰えます。パソコン相手では、話せません。それでは印鑑貰えません。職員と話すことは、面接の予行練習と思って下さい。それで印鑑貰えます。どんな些細な質問や会話で良いのです。練習と思って会話してください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる