教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20代後半で平均年収360万ってみんな何処で働いてるん? どれだけ頑張っても手取り14万くらいで年収200無いんだ…

20代後半で平均年収360万ってみんな何処で働いてるん? どれだけ頑張っても手取り14万くらいで年収200無いんだけど・・・ 何なの?みんな一日何時間労働で週休いくつで働いてるんですか?体弱いから夜勤とかの工場も無理だし。何の仕事やってるのかまず聞きたいんですけど、 僕は調理師です。 先々月やめてコールセンターでバイトしてるけど時給800円ももらえるから今月はどうにか食っていけるけど

補足

http://heikinnenshu.jp/tokushu/tedori.html 税金って凄い引かれるんですね。年収800で手取り40だなんて、逆にビックリですわ。 自分の年収わかってなかったから変な質問になったけど、そりゃ不景気なはずやわ・・・

続きを読む

34,104閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    サラリーマンの平均年収は 420万円くらい 平均ですから 年令も平均と考えれば 37才前後 地域によっても 平均年収はいろいろです 1番低いのが 沖縄県 高いのが 東京都 業種によっても平均年収は違います もちろん会社によっても違います 上場企業の平均年収は 560万円前後らしいです 中小企業は 400万円前後 いろんな数字がありますが・・・ そんなもんです そして たとえば 年収400万円とすれば 100万円は 税金やら年金やらで引かれます つまり 手取り(可処分所得)は300万円くらい これも 既婚者と独身者では違ってきます 1番不利なのは 独身者です かなり引かれます と言うか 税金を納めています。 手取り300万円の年収であれば ボーナス分が 50万円として250万円を12ヶ月で割ると 手取り18万円前後 年収360万円であれば 手取り14万円 そんなもんです。 引かれる分が多いのです。 これは 公務員がたくさん給料をもらっているからです ちなみに 公務員の平均年収は 700万円 高過ぎます これに 市会議員・県会議員・国会議員 こいつらが かなり給与を取っています。 実際に こんなに議員は いりません 多過ぎます でも 放置国家ですから法律で決められているのです 誰が こんなの決めているかと言えば「公務員」 そういう国家なのです でも 学歴や資格や知識や経験があれば・・・ 企業に必要とされるので たくさん給料を頂けます。 だから 子供の頃から勉強をするのです。 そして 公務員になるのです。 あなたが 収入を増やす方法は・・・ 独立です。 おいしいお店は 儲かります 公務員より儲かります たとえば ラーメン屋 1杯 1000円のラーメンを1日 500杯売れば・・・ 50万円の売上です 粗利益は 50% 25万円が利益です 1ヶ月 30日として 750万円の利益です こうなると 2号店を出店できます。 さらに儲かります でも おいしくなければお客は来ません。 閉店です。借金だけが残ります。 20代後半であれば 資格取得で勉強をされたらいかがでしょうか? 宅地建物取引主任者という資格があれば 不動産会社へ簡単に転職できます。 資格手当だけで 5万円は頂けます 不動産業界の平均年収は 500万円を超えています。 営業職であれば 契約ごとに手当が頂けます 世の中には いろいろなお仕事があります。 転職をすることは 悪いことではありません まだまだ 30年以上も働くわけです。 納得いく人生を生きてください。

    6人が参考になると回答しました

  • 平均というのは「みんな」と言う意味とは違います。 簡単に言えば、 Aさん:年収200万 Bさん:年収550万 Cさん:年収400万 Dさん:年収290万 この4人の年収を全部足して4で割った場合「平均年収360万」となります。 もっと極端な例を出せば Aさん:年収100万 Bさん:年収800万 Cさん:年収490万 Dさん:年収50万 これでも平均年収は「360万」です。 また、年収には「月収」だけでなく「ボーナス」も含まれます。 同じ月収20万でもボーナスが無い人の年収は単純計算で「20万×12ヶ月=240万」ですが、ボーナスが夏冬合わせて3ヶ月分出る人は「20万×(12ヶ月+3ヶ月)=300万」になる訳です。 ちなみに、DODAの集計による20代の年収分布は http://doda.jp/guide/heikin/2013/age/20/ ↑の様になるとの事です。 蛇足ですが、マイナビ転職でも検索条件を「管理・事務」「初年度年収:300万~」にすれば http://woman.tenshoku.mynavi.jp/search?prefecture_code=&keyword=&employment_type_code%5B%5D=1&recruitment_job_l_code%5B%5D=29&recruitment_job_m_code%5B%5D=&recruitment_job_s_code%5B%5D=&salary_range_left=300&salary_range_right= ↑の様に月収の高い事務職も出てきますよ。 事務で給料が高いのは経理事務などになりますので、医療事務や一般事務で高収入を期待するのは難しいです。

    続きを読む
  • 男性の営業ならもっと貰えるだろうし、女性の事務職でも350万は貰えます。 調理師って修行期間とか、そんな理由で低いのでは。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる