教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

IT業界で技術者以外での働き方 現在24歳、フリーターです。もともと学生時代はSEを目指していたのですが、プログラ…

IT業界で技術者以外での働き方 現在24歳、フリーターです。もともと学生時代はSEを目指していたのですが、プログラミングなどが絶望的に合わず断念した経緯があります。また当時はIT業界=エンジニアとしてのイメージが強く、ヘルプデスクやカスタマーサポートなどの職もあると知りませんでした。 そこで質問なのですが、 http://wqj.jp/kyujin/73636/ このような求人を最近では気になっています。 正社員や契約社員では、実務経験が必須で新卒でもない自分が採用されるわけはなく、だったらこのような自社ポータルサイトやゲームの運営や管理に関われる仕事はどうかと考えています。 そこで質問なのですが このような仕事で正社員へ登用される可能性はあるのでしょうか? 事務職の色が濃いので、正社員の対象も実質は女性でしょうか? また、万が一正社員になれなかった場合、このような仕事を3年ほど経験した事が今後の就活において評価されることはありますか? しょせん、フルタイムといってもバイトなのでいわば「誰でもできる仕事」になるわけですが、IT業界へ新卒以外の未経験者が「業界経験」を積むには、こういった形でないと厳しいのではと思っています。 そして一度は志望していた世界で働ける可能性=経験になるのであれば、挑戦したい気持ちもあります。 しかし、男ですし、3~5年たてば30手前になってしまうので、リスクがあると思っています。 憧れの世界にとどめておき、営業など、潔く別の業界や職種で今のうちに正社員になるべきかどうか悩んでいます。 IT業界に詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

続きを読む

497閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ゲーム業界は特殊だと思いますので、IT業界として回答します。 求人内容を拝見しました。 おそらく男性でも大丈夫かと思います。可能性は低いかもしれませんが、正社員の道もあるかもしれません。(その場合、おそらく夜勤シフトになるかもしれません) ただ、IT業界に行きたいなら、一般ユーザーが対象のゲームでなく法人ユーザーを対象としたシステム会社に入ったほうが、経験者として評価されやすいでしょう。 オペレーターなどは、まだ未経験でも若ければ入れると思います。 情報処理技術者試験やベンダー資格もとっておくとよいですね。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • リンクサイトは、いつもは行きませんが、 貴方が、大変誠実そうでしたので、拝見しました。 貴方のご様子ですと、採用の可能性はあると思います。 また、先の方のおっしゃる通り、深夜勤務を 期待される可能性は、高いと思います。 深夜を可とするか、不可とするかで、採否に影響します。 オンラインゲームのサポートとなると、コアタイムは、 深夜ですし、女性の深夜勤務は、管理が面倒なので、 男性に期待するでしょう。 しかし、社員登用は、会社それぞれでしょう。 ゲーム業界は、歴史が浅いですし、統廃合が活発なので、 定年まで会社が存続するかどうかが、気になります。 リンクサイトの企業情報までは、把握しませんが、 純粋日本企業でないと、各種社員待遇が、日本の 一般的なものとは、違う事もままあります。 交通費や、手当が全く無い、とか。 これも、先の方のおっしゃる通り、IT業界でも、 ゲーム関連は、特殊です。 あまりにも、水物の商売なので、IT大手は、 手を出しません。多少の、開発依頼程度なら受けても、 長期契約となると、他案件を優先して受注します。 ゲーム業界は、いわゆる開発や運用等を行なう、 IT企業とは別物と、考えた方が良いと思います。 ですから、当該業務の経験は、やはりゲーム業界での、 経験のみ、となると思います。 プログラム、苦手でしたか。残念ですね。 教わり方というか、教え方というか、そういう 最初の相性も、あるんですがねぇ。 あの人達、自分は出来ても、人に教えるのが 下手な人が多いですね。優秀で、後々躍進するSEは、 人に教えるのも、上手です。 今は、この業界、かなりの人手不足です。 プログラムが苦手だったとしても、論理的に 物事を考えられ、努力する気持ちがあれば、 ゲーム業界でなく、企業の業務の仕事を行なう、 IT業界への、未経験・中途採用を探してみては。 まだ24歳、という所が、可能性あります。 貴方の文章に、頭の良さとセンスと人柄を感じました。 フリーターでは、激烈に、もったいないです。 少し、気合いいれて、やってみてはどうですか。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カスタマーサポート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる