教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は保育士を目指していたのですが、給料やもし結婚した時のことを考えて少し考え直しています…

私は保育士を目指していたのですが、給料やもし結婚した時のことを考えて少し考え直しています…そこでなのですが、ボランティアなどで保育園又は幼稚園に行くことはできますか?? あと保育園と幼稚園のお仕事の違いについても回答してくださったら嬉しいです

続きを読む

44閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ボランティアの受け入れは、たいてい保育系の資格をとれる学校の学生にお願いがいく。 今は責任問題がうるさいので、一般の募集はしないし受け入れない。 万が一募集があっても、子供と関わらないやつになるかと。 一般ができるボランティアの場合、自分の子供を預けてる両親がよかったらでてくれませんか?などはあるだろうけどくらい。 保育園と幼稚園はまず、管轄が違う。 保育園は、保育が家庭で困難な子供を親御さんの代わりに預かって保育する。 そのため、忙しい仕事なんか持ってる人が優先的に通えるようになっている。 お昼寝がある。 お箸の持ち方や、最近はトイレトレーニングとか私たちが子供のころは家でお母さんが見てたのが主流だった躾のようなことのサポートを行う。 幼稚園は学校なんかと同じ管轄で、学びの場となる。 なので、絵画教室や体操教室、陶芸教室とか外部の先生を呼んでやってる園もある。 字を書く練習をしたりとか授業みたいなのがある。 1、2歳は別だけどお昼寝が基本ない。 子供が変えるのが早い、延長保育はあるけど、保育所より短めの設定が多い。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる