教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員を辞めたいです

公務員を辞めたいです市民のために何かしたくて4年前に市役所の職員になりましたが・・・中は腐ってます。市民のために何かやろうとしても、面倒だからとか、適当にやっておけだとか・・・結局は縦社会。何もできません。辞めたいです。

18,275閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(11件)

  • ベストアンサー

    びっくりしました。そんなの常識ですよ?そんなことも知らずに公務員になったということは、 貴方は社会的なことにほとんど興味が無い生き方をしてきたのではないでしょうか。 公務員とはそういうもので、今大幅な体制の変革を迫られています。公務員のほとんどは市民とか、 国民とか、考えたことありません。そういう構造に今はなっています。それは、偏見とか、悪口とかではなく、 常識として認識されるべき”状態”です。

    3人が参考になると回答しました

  • その理由なら辞めるの止めてください! 転職しても、大きい会社ならやっぱり縦社会ですよ。 逆に小さい会社なら、法律ギリギリのことをさせられて、公務員以上に腐敗した社会を見る可能性大です。 どのような組織に所属しても構造的な欠陥はあります。 そこから逃げるには、自分が上に立って欠陥を直すしかないと思います。

    続きを読む

    7人が参考になると回答しました

  • それは普通でしょう。 そんななかで、市民の中で必死にがんばることができるのも 公務員だからこそです。 サボって適当に給料がもらえるのも公務員ならではです。 別に周りがやらなくてもあなただけでもがんばってやっても 何も言われないのが公務員のよさじゃないですか? 4年もいればそこそこですから、今後は後輩を巻き込んで 市民のためにがんばってよくしてください。 いつかはいい管理職になれますよ!

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 何故公務員を目指したかやめる前に考えてみてください。 公の仕事につくことに魅力を感じませんでしたか。 生活の安定感を望みませんでしたか。 なにより自分の性格にあっていると考えませんでしたか。 縦社会 何も出来ない 勤続4年目なら当たり前です。 民間企業も同じです。 その理由でやめたら、転職を繰り返すだけです。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる